最新記事

宇宙開発

NASAの選んだ近未来技術──平面宇宙船に、微生物を使ったリサイクルまで

イノベーティブで先端的なコンセプトを募集し、支援するプログラム

2016年4月18日(月)16時10分
山路達也

数年後に実用化?  Siegfried Janson氏が提案したのは「Brane Craft」という膜状の宇宙船

 NASAは、NIACというプログラムを毎年開催している。NIACとは、NASA Innovative Advanced Conceptsの略。イノベーティブで先端的なコンセプトを募集し、それが実現できるものであれば経済的な支援も行うというプログラムだ。

 NIACは2段階になっており、フェーズ1を通過したコンセプトは10万ドルの資金と9か月の期限で初期調査を行う。実現性が評価されたコンセプトはフェーズ2へと進み、今度は2年の開発期間と50万ドルが与えられる。

 2016年4月には、フェーズ1を通過した13のコンセプトが発表されたので、このうちいくつか紹介していこう。

【参考記事】リッチな人々の火星移住は近い

【参考記事】宇宙飛行士の若返り飲料の意外な中身

 Aerospace社のSiegfried Janson氏が提案したのは「Brane Craft」という膜状の宇宙船。機体が軽いため出力重力比が極めて高く、エレクトロスプレー(イオン液体に電圧をかけて噴射するエンジン)を使えば、地球低軌道を出発し、火星の衛星フォボスに着陸、さらに地球の低軌道に戻ってくることも可能だという。推進剤は2枚の膜の間に貯蔵される。

 Brane Craftの用途として考えられているのは、地球低軌道上のデブリ(宇宙ゴミ)の除去だ。Janson氏は、Brane Craftを使うことでデブリを極めて安価に掃除できると考えている。

 一方、NASA Ames Research CenterのLynn Rothschild氏が提案しているのは、微生物を使った宇宙でのリサイクル手法だ。

 現在、宇宙では、エレクトロニクス機器が壊れたら代わりの機器を地上から打ち上げるしかない。Rothschild氏のアイデアは、この使用済み機器から「バイオアーバンマイニング」によって金属を抽出して、再利用しようというもの。

niac_rothschild.png

Lynn Rothschild氏が提案している微生物を使った宇宙でのリサイクル手法


 廃棄された家電製品などのゴミに含まれる有用資源は「都市鉱山(アーバンマイン)」と呼ばれるが、微生物の力によって都市鉱山を利用する手法をバイオアーバンマイニングという。人工的に強化された微生物を使ってエレクトロニクス機器を分解し、銅などの資源を抽出。これをインクとして使い、新しいエレクトロニクス機器を印刷技術によって作ろうというわけだ。

 いずれもトンデモなコンセプトに聞こえるかもしれないが、すでに存在する技術をベースに発案されており、実現可能性が高いとNASAによって判断されたものである。

 さて、数年後に実用化されているのは、どのコンセプトだろう?

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中