最新記事

宇宙開発

リッチな人々の火星移住は近い

商業飛行を手掛けるベンチャー企業がロケット実験に次々成功、地球からの脱出が現実味を帯びてきた

2016年1月26日(火)16時00分
ケビン・メイニー

未来は宇宙に 地球以外の惑星で人類が暮らすことはもはや夢物語ではない ANDREW RICH-VETTA/GETTY IMAGES

 今の世界は最悪だ。テロリズム、気候変動、ひどい政治。流れ続けるジャスティン・ビーバーの曲──。

 だからイーロン・マスクとジェフ・ベゾスの計画は喜ばしい。商業宇宙飛行のスペースX社を率いるマスクと、同じくブルーオリジン社を率いるベゾスは、人類が生き延びるために火星に移住する手段をつくると主張する。ただし火星に行けるのは超富裕層だけ。マスクが想定する飛行費用は1人50万ドルだ。

 残りの99%は、争いが絶えない惑星で苦しみ続ける。唯一の慰めは、大金持ちのジャスティン・ビーバーもきっと火星に行くということぐらい。

 まるで白人が都市の中心部から逃げ出した70年代の再来だ。富裕層は郊外の新たな住宅地に引っ越し、衰退しつつある地域に下流層が残された。富裕層と共に彼らが落としていたカネも消え去り、都市の凋落は加速した。今のシリアも似た状況だ。裕福で高い教育を受けた人々が欧米に避難し、国の復興を一層難しくしている。

 こうした力学は今から40年後の世界にも当てはまるかもしれない。歴史家は地球の衰退の原因として、昨年12月に締結された気候変動についての「パリ協定」を挙げるだろう。世界は合意を徹底できず、環境は制御不能に陥った、と。干ばつ、急減な変化、無秩序......。ウォール街の銀行家やテクノロジー業界の大物、企業のCEO、それから大物ラッパーJay-Zの取り巻き連中はとっとと逃げ去り、火星に豪邸を造る。

 むちゃくちゃな話に聞こえるだろうが、そんなことはない。昨年11月、ブルーオリジンは再利用型ロケットの発射と着陸に成功。高度100.5キロの宇宙空間へ打ち上げ、発射台から1メートルほどの所に垂直に着陸させた。SF映画のような出来栄えで、宇宙飛行にとって重要な前進だ。

 再利用可能なロケットは、火星飛行を超富裕層以外にも手が届くほど安価にするには不可欠だ。比較のために言えば、NASA(米航空宇宙局)のスペースシャトル計画では、宇宙飛行士1人当たり2億㌦掛かった。しかも届くのは地球の周回軌道まで。軌道に行くのと火星に行くのでは、大西洋に爪先を入れるのと、欧州から新大陸へ航海に出るくらいの違いがある。

 しかもシャトルは再利用ロケットではなく、再利用可能な乗員室だった。これまで再利用ロケットが造られたことはなく、宇宙飛行が高価な理由もそこにある。例えば車に乗るたびに新しいエンジンを買うとしたら、経済的に大変なのと同じだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、週明けの米株安の流れ引き

ワールド

米朝首脳会談の開催提案、韓国大統領がトランプ氏との

ビジネス

トランプ氏、ABCとNBCの放送免許剥奪示唆 FC

ワールド

大韓航空、ボーイング機103機発注 米韓首脳会談に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中