最新記事

宇宙開発

リッチな人々の火星移住は近い

2016年1月26日(火)16時00分
ケビン・メイニー

 ブルーオリジンとスペースXの競争は、宇宙開発の革新と低コスト化に貢献するだろう。スペースXは宇宙旅行を可能にする前段階として、人工衛星の打ち上げ事業に参入。昨年末には衛星を打ち上げたロケットの地上着陸に成功した。

火星が独立宣言を出す?

 ベゾスは人々をほかの惑星に運ぶためにブルーオリジンを創設した。最初のロケット打ち上げは昨年4月だ。このほかリチャード・ブランソンのヴァージン・ギャラクティック社、マイクロソフト共同創業者ポール・アレンのストラトローンチ・システムズ社もあり、宇宙開発事業はまるで億万長者マラソンのようだ。不動産王ドナルド・トランプが今年の米大統領選で敗れたら、トランプ・スペースシップ社が誕生するかもしれない。

 もちろんロケットをいくつか打ち上げただけで、火星に行けると言うのは無理がある。だが富豪たちは本気だ。「私たちの最終的な展望は何百万もの人々が宇宙で暮らし、働くことだ」と、ロケット着陸後にベゾスは語った。マスクの発言はさらに壮大だ。「複数の惑星にまたがる文明社会を目指し、私たちはレーザーのように集中する必要がある。それが次の段階だ」

 作家や科学者たちは、10年以内に最初の勇敢な人物が火星への6カ月間の旅に出ると考えている。いったん技術が実証されたら、物資や人間を乗せた定期飛行が始まるはずだ。

 映画『オデッセイ』にあるように火星に一度着いたら、作物を育て、呼吸可能な空気を作り、太陽光パネルでエネルギーを作り出せる。2040年までに火星には入植による町が栄えているはずだと、マスクは言う。

 ただ、本格的な移住開始は40年以降になるだろう。火星へ行く人が増えれば飛行費用は1人当たり数千万ドルから50ドル程度まで下がる。火星に会社を設立したり、家族で移住したりする人も出始めるだろう。「休暇中の旅行ではなくなる」と、マスクは言う。彼の目標は火星の人口を100万人にすること。それが文明を維持していく最低限の人数だと考えているからだ。

 では誰が、どんな理由で火星に行くのか? 多くは自分を守るためだろう。移住費用は庶民には高過ぎるし、宇宙開発に乗り出しているのはほとんどが米企業だから、移住者の多くはアメリカ人だろうか。

 おそらく火星はいつの日か反乱を起こし、地球からの独立を宣言するのだろう。そして国境を閉ざし、暑くて悲惨な地球からの難民受け入れを拒否する。

 われわれは特別な人間だ、地球を台無しにした地球人は来るな、と火星の人々は言い、ジャスティン・ビーバーも送り返してくるかもしれない──それだけは勘弁してほしいが。

[2016年1月19日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「イランが制裁解除を打診」

ビジネス

オープンAI、半導体工場建設で米政府の融資保証獲得

ビジネス

午前の日経平均は反落、主力株主導で5万円割れ 好決

ビジネス

仏ルノーがEV版新型「トゥインゴ」を発表、低価格帯
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中