最新記事

自動車

震災対策に揺れる自動車産業、コスト競争とのせめぎ合いに直面

災害に強い供給網構築を目指してきた自動車メーカー各社だが、コスト増や製品力の低下が課題

2016年3月20日(日)19時33分

3月18日、自動車メーカーや部品各社で災害に強い供給網の構築が広がっている。写真は地震で崩壊したトヨタ車ディーラー店。南三陸で2011年3月撮影(2016年 ロイター/Carlos Barria)

 自動車メーカーや部品各社で災害に強い供給網の構築が広がっている。在庫積み増し、標準品の採用、購入先や生産拠点の分散化など、5年前の東日本大震災以降に各社が講じてきた対策は多岐に及ぶ。しかし、災害対策への急傾斜はコストの増加や製品力の低下を招きかねない。激化する国際競争の中で、災害への備えと利益や効率の追求をどう調和させるか、各社はなお多くの課題に直面している。

在庫増強や設計変更

「どこにどの会社のチップ(半導体)を使っているか、ふだんは考えていなかった。(供給が)止まったときは大騒ぎだった」。米自動車部品メーカーのZF TRW(当時はTRWオートモティブ)日本法人の中根義浩社長は5年前をこう振り返る。

 TRWは半導体大手ルネサスエレクトロニクス<6723.T>から車載用半導体の供給を受けていた。しかし、ルネサスは主力の那珂工場(茨城県ひたちなか市)が被災、供給不能に陥りTRWは電動パワーステアリングやエアバッグ用センサーの生産を停止せざるを得なかった。

 震災後TRWは、供給網が寸断しても自社生産に支障のないよう、1社からしか買えない部品の在庫量を従来の3日分から6日分に倍増、複数社から購入できる部品については設計を見直した。いざという時にどの社の部品でも使えるようにする狙いからだ。一部のプラスチック製品については北米と中国の両工場に型を置き、緊急時にはどちらの工場でも作れるような態勢を取った。

 独化学品メーカー、メルクでも問題が起きた。同社の小名浜工場(福島県いわき市)では車の塗料に使うパールのような光沢が特徴の高輝度の顔料を作っている。震災時、同工場は設備損傷こそ免れたものの、生産に欠かせない水の供給が止まり操業を約2カ月停止した。

 当時は同工場が高輝度顔料の唯一の生産拠点だったため、米フォード・モーターズなどが同顔料を使っている車を販売できない事態になった。同社は震災後、顔料の在庫を増強し、現在は常時「数カ月分」の在庫を保有しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった...「ジャンクフードは食べてもよい」
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中