最新記事

ロシア

プーチンが空爆で背負った内なる戦争

ロシアがアサド政権支持の空爆を開始。国内のスンニ派イスラム教徒の怒りを買い、報復テロを招く危険も高まっている

2015年11月16日(月)18時20分
マーク・ベネッツ

忠誠 空爆支持を表明したガイヌトディン(左)とプーチン(9月にモスクワに誕生した欧州最大級のモスクで) RIA Novosti-REUTERS

「アサドは冷酷な人殺しだ!」

 先月初めの雪の日、ロシアの首都モスクワに開所したばかりの欧州最大級のモスク(イスラム礼拝所)で、中年の信者ルスランは怒りをあらわにした。ロシアは数日前、内戦の続くシリアでバシャル・アサド大統領を支援する空爆に踏み切っていた。「アサドの血塗られた政権を支持するのは恥ずべきことだ」

 20代のアルスランは、正反対の考えだ。「ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)のようなテロ組織と戦うためにシリア政府を支援するのは正しい」。シリア政府軍による人権侵害行為については「まったく聞いたことがない」と言う。

 ロシアのイスラム教徒は、人口の約14%に相当する推定2000万人。ISISなどのシリア反政府勢力への空爆を開始したウラジーミル・プーチン大統領の決断を、彼らがどう考えているのか知ることは難しい。

 しかし、この決断が多くの危険をはらんでいることは間違いない。ロシアでは19世紀のカフカス戦争に始まり、90年代半ば~2000年代のチェチェン紛争に至るまで、イスラムがたびたび火種になってきた。

 ロシアのイスラム教徒の大多数は、シリアの反政府勢力と同じスンニ派イスラム教徒だ。少数派のアラウィ派が中心のシリア政府軍と、それと手を組むレバノンのシーア派武装勢力ヒズボラやイラン政府軍を支援すれば、ロシア国内のスンニ派イスラム教徒の怒りを買いかねない。

 カーネギー国際平和財団モスクワセンターのイスラム専門家アレクセイ・マラシェンコによれば、控えめに見てロシアのイスラム教徒50万人がISISに共感している可能性がある。「ISISが社会正義と公正な統治のために戦っている、と考えている人が多い。ISISが欧米と戦っていることを好ましく感じている人たちもいる」

 ISISは雑誌やテレビを通じて、ロシア語による洗練された勧誘キャンペーンを展開している。プーチンによれば、5000~7000人のロシアや旧ソ連諸国出身者(多くはチェチェン人)がシリアでISISの部隊に加わっているという。6月には、北カフカスなどのイスラム過激派勢力がISISの指導者アブ・バクル・アル・バグダディへの忠誠を表明したとのニュースが流れた。

ロシアが聖戦の標的に

 一部のネット記事やソーシャルメディアへの投稿を別にすれば、ロシアのイスラム教徒の間でシリア空爆を批判する声はほとんど聞こえてこない。「ロシアのイスラム教徒は、プーチン統治下の徹底した抑圧により沈黙させられている」と、ロシア連邦タタルスタン共和国でイマーム(イスラム教導師)として活動していたアイラト・バヒトフは言う。バヒトフは05年、ロシアでのテロ容疑で逮捕された後、証拠不十分で釈放されて、今は国外で生活している(本人はテロへの関与を否定)。

 ロシア政府に忠誠を誓うイスラム教指導者たちは、空爆への揺るぎない支持を表明している。空爆開始直後の先月2日、ロシア・イスラム聖職者評議会のトップに長年君臨するラビリ・ガイヌトディンは、緊急の声明を発表し、信者たちに平静を呼び掛け、シリア問題を「政治化」しないよう求めた。ロシアのイスラム聖職者たちは、こぞってこれに同調した。

 同評議会の共同議長を務めるナフィグラ・アシロフだけは、シリア内戦に外国勢力が介入すべきでないとBBCロシア語放送に語ったが、すぐに態度を翻した。その後のインタビューでは、シリア空爆に関するコメントを拒否。本誌の取材に対しても、この問題について「意見は一切ない」と返答した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アップル、EUにデジタル市場法規則の精査要求 サー

ワールド

インドネシア、無料給食で1000人超が食中毒 目玉

ビジネス

フリーポート、インドネシア鉱山で不可抗力宣言、 銅

ワールド

ホワイトハウス、政府閉鎖に備え「大量解雇」の計画指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 10
    9月23日に大量の隕石が地球に接近していた...NASAは…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中