最新記事

朝鮮半島

北朝鮮、男性中心社会を支える闇マーケットと女たち

家計所得の7割以上を女性が稼ぐという北朝鮮経済の実態とは?

2015年5月26日(火)13時35分

5月25日、軍事最優先で男性中心社会である北朝鮮だが、闇市場を基盤にした経済が形成されつつあるなか、実際に生計を立てているのは女性たちだ。写真は開城工業団地で働く北朝鮮の従業員。2013年12月撮影(2015年 ロイター/Kim Hong-Ji)

[ソウル 25日 ロイター] - 軍事最優先で男性中心社会である北朝鮮。しかし、闇市場を基盤にした経済が形成されつつあるなか、実際に生計を立てているのは女性たちだ。

韓国の統一研究院の調査によれば、北朝鮮では家計所得の7割以上を女性が稼いでおり、その大半は近年拡大している闇市場での取引によるという。

専門家の話では、女性は北朝鮮の労働力人口1200万人の半数程度だが、男性の多くは報酬がほとんど支払われない国家の仕事、もしくは兵役に就いている。

「北朝鮮では、男性は社会主義の最前線で戦い、女性は生活のために戦っていると言われる」

こう話すのは、2012年に韓国に脱北したJungさん(26歳)。現在は首都ソウルで大学に通いながら、闇市場で生計を立てる母親を支援するため、定期的に北朝鮮に仕送りしている。母親は豚を飼育したり、トウモロコシで作った酒を売ったりするが、「国からの配給はなく、父親は無給でほぼ義務的な仕事に就いている」という。

北朝鮮の中央計画経済は、冷戦時に経済的にも軍事的にも支援を受けていたソ連の崩壊から回復していない。1990年代には壊滅的な飢きんに見舞われ、約80万─150万人が命を落とした。このころから、女性たちは家族を養うため、キノコや銅線のスクラップを売り始めた。

国家による配給が遠い昔の記憶となるなか、人々は生活のために非公式経済にますます参加するようになり、特に女性が不釣り合いなほど積極的な役割を担っている。

とはいえ、軍や政府などを支配するのは依然として男性であり、北朝鮮のエリート層にいる女性は金正恩第1書記の親類に限られている。

闇市場は厳密に言えば合法ではないものの、その中核には腐敗官僚もいるため、広く許容されている。

脱北者や専門家によれば、北朝鮮には約400の市場があり、一部では店を出す際に労働党の当局者に税金を支払わなければならないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

タイ、外国人観光客向けに仮想通貨・バーツ決済の試験

ビジネス

S&P、米国のソブリン格付け「AA+/A─1」据え

ビジネス

訂正-米パロアルト、5─7月の調整後利益が予想超え

ビジネス

豪8月消費者信頼感が大幅上昇、利下げで家計・経済見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    米ロ首脳会談の失敗は必然だった...トランプはどこで…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中