最新記事

ジェノサイド

国際法廷では裁けないISISの残虐行為

「戦争犯罪」と認定すべきとの声もあるが、簡単にはいかないこれだけの理由

2015年4月16日(木)16時19分
ジョシュア・キーティング

虐殺 ティクリートではISISに殺害されたと思われるイラク兵の大量の遺体が発見された Reuters

 悪名高きテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の残虐行為は「戦争犯罪や人道に対する罪、あるいはジェノサイド(民族大虐殺)に相当し得る」。国連イラク支援ミッションと国連人権高等弁務官事務所は先頃、そう結論付ける報告を発表した。民間人の大量虐殺や女性の性奴隷化、児童虐待、拷問など、ISISによる非道な人権侵害行為の数々は広く知られるところだ。

 ISISはキリスト教徒やヤジディ教徒、イスラム教シーア派など、特定の宗派や民族を標的としてきた。イラク政府軍が奪還した要衝ティクリートでも、イラク兵の遺体が大量に発見されている。「兵士ら1700人を殺害」と豪語するISISの主張が裏付けられた格好だ。

 こうした事実を突き付けられた今、ISIS壊滅のための熾烈な戦いに加えて、国際社会にできることは何か。

 ISISの指導者らをオランダ・ハーグにある国際刑事裁判所(ICC)で起訴すべきだという声は高まる一方だ。だがICCのファトゥ・ベンスーダ検察官は、ISISは「口にするのもおぞましい数々の犯罪」を犯してきたが、ICCの権限で起訴することは難しいとする。当該の犯罪行為が起きたイラクとシリアは、ICCの起訴手続きを規定した国際条約に加盟していない。名前の割れているISIS幹部の国籍はこの両国にあると思われるから、ICCは原則として手を出せない。

 ただしICC加盟国の外国人戦闘員(例えば処刑ビデオに頻繁に登場するイギリス人の「ジハーディ・ジョン」ことモハメド・エムワジ)なら、理論上はICCで裁くことができる。だがそれは、締約国の請求があった場合に限られる。またICCが非加盟国で犯罪捜査に着手するには、国連安保理による付託という手続きが欠かせない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中