最新記事

外交

戦後70年を利用する中国の東アジア分断戦略

2015年1月8日(木)16時59分
河東哲夫(元外交官、外交アナリスト)

■ロシア この年の節目の1つが5月9日、第二次大戦でソ連がドイツに打ち勝った戦勝70周年記念日。モスクワの盛大な式典にどの首脳が出席するかが、国際政治のリトマス試験紙となる。米ロ関係が悪いままなら(多分そのようになるだろう)、アメリカはEUや日本の首脳に出席を控えるよう頼んでくる。

 EUや日本が欠席すれば、ロシアの孤立が如実になる。逆にアメリカに逆らってドイツやフランスの首脳が出席した場合、それはアメリカとEUの離間だけでなく、EU・ロシア・中国による「巨大ユーラシア連合」の成立という印象を与える。同じく安倍首相が出席すれば、日米関係に害が及ぶ。

 原油価格の低落が続けば、ロシアは経済的に難しい状況に置かれる。中国の支援を受ければ、真綿で首を絞めるように中国に組み敷かれていくだろう。だからロシアは、この記念日に西側首脳を引き込みたい。そのためには欧米に対してはウクライナ問題、日本に対しては平和条約締結問題で実を示さないといけない。そうすればロシアは没落や孤立を免れ、東アジアで相応の存在感を維持できるだろう。

■朝鮮半島 韓国や北朝鮮と日本との関係は、このような大国間外交の従属変数にすぎない。日中関係や日米関係が良ければ、韓国は日本との関係で前向きになる。逆に北朝鮮は中国、米国、韓国との関係が悪いと、日本に前向きになる。

■中国内陸部 中国の力はこれからも増大するだろう。だが、すべての力が海洋方面に向かうわけではなく、摩擦の種はむしろ長大な国境を抱えた内陸部にある。北方のロシアと今は関係がいいが、かつては広大な領土をロシア帝国に奪われた屈辱の記憶が消えない。

 西方でも不安定要素を抱えている。中国が天然ガス需要の1割強を依存するパイプラインはトルクメニスタンからアフガニスタン国境近辺を通るが、この地域において新疆ウイグル自治区のイスラム過激派がテロを仕掛けると危ないことになる。

 中国というと東アジアでの海・空軍の活動を思いがちだが、むしろ留意すべきは北方や西方における陸軍の動向だ。

 中国も案外大変なのだ。GDPが日本の3倍になって、やっとバランスが取れる程度──そう捉えられる冷静な視点と余裕が日本に求められている。

[2015年1月13日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBは景気停滞対応へ利下げ再開を、イタリア予算案

ワールド

ガザ支援船、イスラエル軍が残る1隻も拿捕

ビジネス

世界食糧価格指数、9月は下落 砂糖や乳製品が下落

ワールド

ドローン目撃で一時閉鎖、独ミュンヘン空港 州首相「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 10
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中