最新記事

韓国

朝鮮半島38度線が「平和の公園」に?

2014年12月1日(月)12時19分
ジェフリー・ケイン

珍しい渡り鳥のすみか

 このプロジェクトの予算は302億ウォン(約31億円)。実行に移すには、北朝鮮と国連軍司令部の協力が必要だ。今のところ韓国議会は、この予算を全額認めてはいない。

 DMZの概念を変えようという試みは、これが初めてではない。李明博(イ・ミョンバク)前政権時代の12年には、DMZの一部が「平和と命の地区」と命名された。この呼び名を実際に使う人はほとんどいないが、その名にふさわしい光景はあちこちで目にできる。

 例えばDMZ東部の鉄原盆地では、珍しい種類の渡り鳥がかつての戦場の空を飛び交っている。「DMZでは争いも起こる。でも、あの戦争は私たちのために美しさも生み出した」と、湖にたたずむツルを指さして韓国兵が言った。

 韓国政府はDMZに工業団地の建設も検討中だ。「世界平和文化タウン」やエコパークを造る計画もある。北朝鮮側には04年に南北共同で開城工業団地が設置されたが、南北の緊張感が高まるたびに操業が停止されたり、効率が落ちたりする。

 緊急時に「平和公園」は役に立つのだろうか。昨年リークされた07年の会談の記録によると、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記は韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が提案した同様の計画を断っている。

「言葉に頼っても、所詮はレトリックにすぎない」と、釜山国立大学のロバート・ケリー教授(政治学)は言う。「DMZを『平和公園』と呼ぶのは、耳に心地いい嘘でしかない。北が本当に変わらない限りは」

From GlobalPost.com特約

[2014年11月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

APEC首脳会議、共同宣言採択し閉幕 多国間主義や

ワールド

アングル:歴史的美術品の盗難防げ、「宝石の指紋」を

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中