最新記事

イスラエル

聖地争奪戦で宗教戦争が激化か

「神殿の丘」奪還を狙うユダヤ教原理主義グループと抵抗するパレスチナ人の戦い

2014年11月14日(金)12時44分
マルク・シュールマン(歴史家)

「岩のドーム」 神殿の丘周辺を警備するイスラエル治安要員 Ammar Awad-Reuters

 イスラエルが実効支配する東エルサレムで先週、ワゴン車が歩道に突っ込み、警官1人が死亡、14人が負傷する事件が起きた。運転していた男はパレスチナ人で、車から降りて金属の棒で警官たちに襲い掛かろうとして射殺された。

 エルサレムでは先月下旬にも車が路面電車の駅に突進し、2人が死亡する事件があったばかりだ。さらに、ユダヤ教原理主義の活動家イェフダ・グリックが走行中の車から銃撃される事件も起きた。

 先週の事件後には、怒ったパレスチナ住民が治安部隊に石や火炎瓶を投げ、ユダヤ教、イスラム教双方の聖地である神殿の丘は騒然とした空気に包まれた。この混乱でイスラエルの治安部隊が、丘に立つアル・アクサ・モスクに突入するという前代未聞の事態も起きた。

 対立の背景には、長期と短期の要因がある。長期の要因は、パレスチナ人が大半を占める東エルサレムとユダヤ人街の西をイスラエル政府が統合できず、東エルサレムの都市インフラが西に比べ極端に貧しいことだ。

 もっとも、いま噴出している不満はおおむね短期の要因によるものだ。最近、ユダヤ教右派の動きが再び活発化していることが問題となっている。ユダヤ人・パレスチナ人双方に責任があるが、ユダヤ人側が火種をつくったことは否めない。

 67年の第3次中東戦争後、ユダヤ教徒は神殿の丘に立ち入れるようになった。だが、イスラエル政府はイスラム教徒に配慮して、神殿の丘でユダヤ教徒が礼拝することは禁じた。ユダヤ教原理主義グループはこの「現状」を不服とし、長年神殿の丘奪還運動を繰り広げてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中