最新記事

メディア

AP通信が手に入れた世界最速の記者

執筆する記事の本数は従来の10倍以上。コンピューターが自動執筆する記事がビジネスニュースを変える?

2014年7月1日(火)16時54分
アリシア・ペレス

不眠不休 データをまとめて記事にするアルゴリズムを導入したAP通信 Adrees Latif-Reuters

 AP通信といえばアメリカの放送局や新聞社の協同組合。だがその記事の多くは今後、人間の手によって書かれたものではなくなるかもしれない。同社は7月から、企業の四半期決算のニュースはコンピューターが自動で執筆した記事で配信するという計画を発表した。

 記事執筆に利用されるのは、ノースカロライナ州ダラム市に拠点を置くオートメーテッド・インサイツ社が有する「ワードスミス」という、ビッグデータを自動で分析して1つのストーリーにまとめる技術。AP通信はオートメーテッド・インサイツの出資者でもある。

 計画では、投資情報サービスを手掛けるザックス・インベストメントリサーチ社が提供する情報をオートメーテッド・インサイツの人工知能技術で分析。ビジネスニュースを人間の記者が書く必要がなくなり、「ワードスミス」が自動で執筆できるようになる。さらには配信する四半期決算関連の記事の本数も、現在の300本から4000本以上に増やすことが可能になるという。

 これによって記者は、関連するフィーチャー記事の質の向上に集中できるようになる。AP通信は、この技術の導入で記者は「自らの担当分野の記事を書いたり、ネタ元を発掘したりすることに多くの時間が割けるようになる」とする。「顧客に向けた企業の決算報告書関連の分析記事も今までの10倍に増やせる」

 AP通信ビジネスニュース担当の編集主幹ルー・フェラーラは、今回の技術導入によって人員削減が行われることはないとしている。代わりに記者が書く記事は「数字が何を意味しているか」にフォーカスする。「決算報告を伝える際にトレンドを見極め、独占的な情報記事を書いて提供する」ことに集中できるということだ。

 AP通信がこうした変革を行ったのは今回が初めてではない。フェラーラによれば、スポーツの記事の多くは数年前から自動で執筆されている。たとえば昨年からは、NFL(全米プロフットボールリーグ)の順位表が自動配信化されている。しかもオートメーテッド・インサイツの自動情報分析技術を使い、「その週の選手たちの成績を説明する文章も含まれる」という。

 こうした記事が配信される前には、人間の目でチェックが入るという。それでも同社は、バグなどの懸念がなくなれば記事の自動配信化をさらに推し進めていく方針だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 市場予想は下回

ビジネス

午後3時のドルは145円半ばへ小幅反落、楽観続かず

ビジネス

再送中国SMIC、第1四半期は利益2.6倍 関税影

ビジネス

中国4月輸出、予想上回る8.1%増 ASEAN向け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中