最新記事

メディア

AP通信が手に入れた世界最速の記者

執筆する記事の本数は従来の10倍以上。コンピューターが自動執筆する記事がビジネスニュースを変える?

2014年7月1日(火)16時54分
アリシア・ペレス

不眠不休 データをまとめて記事にするアルゴリズムを導入したAP通信 Adrees Latif-Reuters

 AP通信といえばアメリカの放送局や新聞社の協同組合。だがその記事の多くは今後、人間の手によって書かれたものではなくなるかもしれない。同社は7月から、企業の四半期決算のニュースはコンピューターが自動で執筆した記事で配信するという計画を発表した。

 記事執筆に利用されるのは、ノースカロライナ州ダラム市に拠点を置くオートメーテッド・インサイツ社が有する「ワードスミス」という、ビッグデータを自動で分析して1つのストーリーにまとめる技術。AP通信はオートメーテッド・インサイツの出資者でもある。

 計画では、投資情報サービスを手掛けるザックス・インベストメントリサーチ社が提供する情報をオートメーテッド・インサイツの人工知能技術で分析。ビジネスニュースを人間の記者が書く必要がなくなり、「ワードスミス」が自動で執筆できるようになる。さらには配信する四半期決算関連の記事の本数も、現在の300本から4000本以上に増やすことが可能になるという。

 これによって記者は、関連するフィーチャー記事の質の向上に集中できるようになる。AP通信は、この技術の導入で記者は「自らの担当分野の記事を書いたり、ネタ元を発掘したりすることに多くの時間が割けるようになる」とする。「顧客に向けた企業の決算報告書関連の分析記事も今までの10倍に増やせる」

 AP通信ビジネスニュース担当の編集主幹ルー・フェラーラは、今回の技術導入によって人員削減が行われることはないとしている。代わりに記者が書く記事は「数字が何を意味しているか」にフォーカスする。「決算報告を伝える際にトレンドを見極め、独占的な情報記事を書いて提供する」ことに集中できるということだ。

 AP通信がこうした変革を行ったのは今回が初めてではない。フェラーラによれば、スポーツの記事の多くは数年前から自動で執筆されている。たとえば昨年からは、NFL(全米プロフットボールリーグ)の順位表が自動配信化されている。しかもオートメーテッド・インサイツの自動情報分析技術を使い、「その週の選手たちの成績を説明する文章も含まれる」という。

 こうした記事が配信される前には、人間の目でチェックが入るという。それでも同社は、バグなどの懸念がなくなれば記事の自動配信化をさらに推し進めていく方針だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英米が420億ドルのテック協定、エヌビディア・MS

ビジネス

「EUは経済成長で世界に遅れ」 ドラギ氏が一段の行

ビジネス

独エンジニアリング生産、来年は小幅回復の予想=業界

ワールド

シンガポール非石油輸出、8月は前年比-11.3% 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中