最新記事

米外交

イラク支援は「必要最低限」、オバマの冷徹な計算

2014年7月1日(火)16時11分
ウィリアム・サレタン

4)マリキは去るべし 

オバマはイラクのマリキ首相の進退に口出しすることを避けている。マリキを信頼しているかという質問に対しては、イラクの現政権はスンニ派の信頼を得られず、シーア派、スンニ派、クルド人の亀裂はこの2年間に一層深まったと指摘。そのため現政権はISISの脅威に対処できないとして、不信感をあらわにした。

5)石油確保が大きな狙い 

民主的な国家の建設というブッシュの大義を一部は継承しつつも、オバマはアメリカの利己的な介入動機を率直に述べた。介入の得失を評価する際、エネルギーの安定供給の確保は今も重要な要因になるという。

6)先制攻撃の余地を残す 

オバマはISISなどイスラム過激派の「安全な避難先をなくすことがアメリカの利益になる」と述べた。武装勢力の「軍事力と勢力が拡大すれば、ヨルダンなど近隣の同盟国がさらなる危険にさらされるばかりか、ヨーロッパ、ひいてはアメリカにも大きな危険が及ぶ可能性がある」。

 脅威がエスカレートした場合、どの時点で、どの程度、米軍が介入するかは明言しなかったが、軍事力の行使に含みを持たせた。

 今回の発表は冷徹なリアリズムをうかがわせる。イラク侵攻は無謀な介入だったとオバマは見ている。ISISは地域の安定と石油の供給を脅かすばかりか、アメリカをテロの脅威にさらしかねず、それに対しては軍事力の行使も辞さないが、行使は必要最低限にとどめるべきだとの考えだ。イラクの再建はイラクの人々の仕事であり、そのためにマリキが切られても、オバマは一切同情しないだろう。

© 2014, Slate

[2014年7月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米百貨店コールズ、通期利益見通し引き上げ 株価は一

ワールド

ウクライナ首席補佐官、リヤド訪問 和平道筋でサウジ

ワールド

トランプ政権、学生や報道関係者のビザ有効期間を厳格

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部に2支援拠点追加 制圧後の住
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中