最新記事

オーストラリア

クロコダイル・ダンディーな首相の素顔

マッチョで女性蔑視で環境破壊もお構いなしで国家の恥に?

2013年9月25日(水)15時31分
リネット・アイブ

圧勝 選挙では伝統的な価値観をアピールしたアボットだが David Gray-Reuters

 今月上旬のオーストラリア総選挙で野党・保守連合が与党の労働党に圧勝。保守連合を率いる自由党のアボット党首が新首相に就任することになった。

 元学生ボクサーでカトリックの司祭を目指して神学校で学んだこともあるアボットは、今でも敬虔なカトリック教徒で中絶反対の立場を貫いている。選挙期間中は国民の信頼を得るべく家庭的な庶民派イメージをアピール。選挙遊説では愛娘3人もお色気を振りまいたが、アボットの女性蔑視は筋金入りだ。

 学生時代には次のように書いている。「多くの分野で女性が優位に立つことはもちろん、数の上でも男性と並ぶとはとても思えない。女性の才能や能力や関心は男性とは生理的に違うからだ」。自由党の女性候補が「セクシー」だと発言してツイッター上で非難を浴びた際には、スタッフに言われるまで「失言」とは気付かなかったと鈍感ぶりを披露した。

 それでも、映画『クロコダイル・ダンディー』を地でいくような「オーストラリア男児」ぶりが大衆には受けた。だが、本当に追い風になったのは労働党の内紛だ。
オーストラリアは9月の国連安保理の議長国だが、アボットの公約がまともに受け止められるとは思えない。対外援助削減、同性婚反対(同性婚は「一時的な流行」らしい)、炭素税撤廃、鉄道より道路整備を優先すること、世界遺産に登録された地域の一部を保護リストから除外するようユネスコ(国連教育科学文化機関)に要求すること......。

 難民対策が選挙の争点になったが、実際の数を考えれば大げさだ。その大部分はアフガニスタンやイラク、イランからインドネシア経由でやって来る。オーストラリア沖では01年以降、船の転覆などで難民約1400人が死亡しているが、アボットはこうした「不法入国者」を海軍を投入して追い返すという。

 総選挙では経済再建に多くの国民が注目したが、実はオーストラリアはOECD(経済協力開発機構)加盟国の中で08年の金融危機を無傷で乗り切った数少ない国の1つだ。金融機関も住宅市場も無事だった。

 それでもアボットは巧みに国民の不安をあおった。経済は破綻していないものの手直しが必要で、水際には「不法」難民が押し寄せている、と。

 オーストラリアの好感度ダウンは必至かもしれない。

[2013年9月24日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

新発10年債利回りが1.625%に上昇、2008年

ワールド

李大統領は「偽善者」と北朝鮮メディア、米国での非核

ワールド

イランが英仏独と核協議、制裁復活迫る中

ワールド

米、耐食鋼で反ダンピング関税 豪ブラジルなど10カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中