最新記事

中国

「反中」台湾出身作家vs歌舞伎町案内人<2>

2013年4月11日(木)12時50分
構成、本誌・長岡義博

黄文雄氏黄:私は逆で、現在より未来が大事。われわれの世代より次の世代が大事。中国よりも世界全体がどうか、ということを常に考えています。
 私は中国が今後、民主化するのは100%不可能だと思ってます。むしろ独裁を強化していかないといけない。人類の歴史を見るかぎり、民主主義から帝国主義に「進化」した歴史があります。古代ギリシャからローマがそうですが、中国も実はこれに近い。
 春秋戦国時代(編集部注:紀元前770年〜同221年)には言論の自由があり、唐朝(同:618年〜907年)には三権分立があったのですが、その後宋朝(960年〜1279年)で独裁になった。実はいまの共産党体制は中国史のなかで一番進化した独裁体制なんです。

李:日本の江戸時代だって武士が支配する「軍事独裁政権」じゃないですか?

黄:それは大きな間違い。当時は朱子学が国教的な扱いを受けていましたが、それ以外に神道もあれば仏教もあり、朱子学と相容れない陽明学のような考えもある。蘭学もある。江戸時代は多様で多元な時代でした。
 そもそも日本の天皇制は天皇と将軍に権威と権力を分けるシステム。江戸時代の日本は当時、もっとも世界で確立された法治国家でした。大名であろうと農民であろうと、従うのは法律。環境も政治も今に負けないぐらい進んだ社会だった。

李小牧氏李:日本は確かに今でも神道も仏教も何でも受け入れる多様な社会です。私は天皇も1つの宗教だと思う。ただ日本のテレビや新聞は天皇陛下に触れたがらない。言論の自由のある国でタブーがあるのはよくないです。中国人の眼から見て不思議なのは、戦争が終わった後アメリカはどうして天皇を戦犯にしなかったか、ということ。それは国民に人気のある天皇の力を利用して日本を統治しようと考えたからでしょう?

黄:われわれはまず歴史を見ないといけない。20世紀の歴史は社会主義の歴史です。ただロシアと中国で成功した共産主義革命は日本では実現しなかった。世界で共産主義革命が成功したのは、キリスト教では東方正教会の国々だけ。アジアで成功したのは儒教文化圏の国だけでした。その後スラブ系の国々の共産主義は崩壊したが、アジアの儒教圏の国では、ベトナムでも中国でも北朝鮮でも一応まだ共産主義は続いている。看板と中身は違いますが。
 日本で成功しなかったのは、仏教文化圏の国だから。中国にもかつて日本と同じような多様な考え方を認める長江文明がありましたが、それが儒教文化である黄河文明に滅ぼされた。なぜ中国で長江文明に代わって儒教文化が主流になったかというと、豊かな自然が崩壊したことと関係しています。

李:それはその通り。今の中国は自然はもちろん、宗教は一切ない。仏教を日本に伝えたのは中国ですが、一切ない。チベット仏教はもっとない。
 私はこれからの中国が心配。私の25年と黄さんの50年を合わせて75年(笑)。これは冗談ですが、日本と台湾の知恵を合わせてなんとか中国をよく出来ないでしょうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ポルシェ、傘下セルフォースでのバッテリー製造計画

ビジネス

米テスラ、自動運転死傷事故で6000万ドルの和解案

ビジネス

企業向けサービス価格7月は+2.9%に減速 24年

ワールド

豪首相、イラン大使の国外追放発表 反ユダヤ主義事件
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中