最新記事

世界経済

ユーロ危機から密かに世界を救った男

地味なドラギECB総裁の大胆な重債務国救済策は、出口の見えない連鎖危機から引き返す転機かもしれない

2012年10月9日(火)13時51分
ザカリー・カラベル(政治経済アナリスト)

陰のヒーロー 世界がオバマ演説に目を奪われている頃、ECB総裁のドラギは大英断を下していた Alex Domanski-Reuters

 この数週間というもの、アメリカ人の関心はもっぱら異常気象と、民主・共和両党の大統領候補が決まる4年に1度の党大会に向けられていた。だが、6日のバラク・オバマ大統領の指名受諾演説の注目度がいかに高かったとしても、この日の世界で最も重要な出来事はアメリカ政治とは無関係のところで起こった。

 それは「ユーロを防衛するためあらゆる措置を取る」と言うマリオ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁の発言だ。具体的には、資金繰りに窮した重債務国の国債を、ECBが無制限に買い入れる新しい仕組みを導入する。支援が必要な国は、財政再建を約束して支援を要請するだけでいい。

 この日のECB理事会とその後のドラギの記者会見は、ほとんどメディアに相手にされなかった。理由は簡単だ。選挙が分かりやすいのに対し、難解な専門用語や意味不明の略語に満ちた中央銀行の政策は魂に響きにくい。

 ただアメリカでも株式市場と金融界での反応は例外だった。人気ロック歌手のコンサートを待つ少年少女のように大興奮でドラギの登場を待ち構えていた。ドラギも期待を裏切らなかったため、ダウ工業株30種平均は07年12月以来の高値まで上昇した。

 だが一般のアメリカ人にとっては、ドラギ発言はこの日の十大ニュースにも入らなかったかもしれない。プロフットボールのジャイアンツとカウボーイズの試合や発売が迫る新iPhoneの噂話、そして民主党大会のオバマの演説のほうがはるかに重要だ。翌日には、注目の雇用統計も発表された(残念ながら低調だった)。

 ヨーロッパにおいてさえ、FRB(米連邦準備理事会)が銀行救済を決めたときのアメリカの騒ぎと比べれば、ドラギの救済策は大した関心を集めなかった。欧州各国でも、ドラギではなくオバマをトップ扱いにした報道が大半を占めた。しかし扱いの大小にかかわらず、これが極めて重要なニュースだったことは間違いない。

 ギリシャの財政危機が表面化した2010年初め以降、金融界はユーロに対する信用不安のため度々マヒ状態に陥ってきた。ギリシャ危機は瞬く間にアイルランドやポルトガルに拡大し、ついには経済規模がはるかに大きいスペインやイタリアにも飛び火した。

中央銀行廃止論は誤り

 世界経済も動揺し、世界中の企業活動に支障が出た。問題解決があまりに困難に思えたことから根深い悲観主義や短期成果主義が広がり、人々は金融システムの崩壊まで予想するようになった。

 過剰債務国では国債利回りが急騰し、経済はほとんど成長せず、失業者が急増した。その上、財政出動による景気浮揚を主張するスペイン、イタリア、フランスと、債務削減が先と主張するドイツの深い亀裂がさらなる不安をかき立て、ユーロ圏だけでなく国際金融システム全体をマヒさせた。

 もちろん世界にはほかの問題もある。中国の成長はいつまで続くのか、アメリカはどこまで低成長と債務の膨張に耐えられるのか......。ユーロ危機前の08年には、アメリカで住宅ローンとその証券化商品のバブルが崩壊。世界金融危機が後に続いた。

 安定的にいつまでも成長できる国はどこにもない。90年代後半から2008年までの間にグローバル化が進んだ金融市場は、今や国境を超えて相互につながっている。1カ所で起きた問題をそこに隔離しておくことはできない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:トランプ氏なら強制送還急拡大か、AI技術

ビジネス

アングル:ノンアル市場で「金メダル」、コロナビール

ビジネス

為替に関する既存のコミットメントを再確認=G20で

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型ハイテク株に買い戻し 利下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ暗殺未遂
特集:トランプ暗殺未遂
2024年7月30日号(7/23発売)

前アメリカ大統領をかすめた銃弾が11月の大統領選挙と次の世界秩序に与えた衝撃

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理由【勉強法】
  • 2
    BTS・BLACKPINK不在でK-POPは冬の時代へ? アルバム販売が失速、株価半落の大手事務所も
  • 3
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子どもの楽しい遊びアイデア5選
  • 4
    キャサリン妃の「目が泳ぐ」...ジル・バイデン大統領…
  • 5
    地球上の点で発生したCO2が、束になり成長して気象に…
  • 6
    カマラ・ハリスがトランプにとって手ごわい敵である5…
  • 7
    トランプ再選で円高は進むか?
  • 8
    拡散中のハリス副大統領「ぎこちないスピーチ映像」…
  • 9
    中国の「オーバーツーリズム」は桁違い...「万里の長…
  • 10
    「轟く爆音」と立ち上る黒煙...ロシア大規模製油所に…
  • 1
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラニアにキス「避けられる」瞬間 直前には手を取り合う姿も
  • 2
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを入れてしまった母親の後悔 「息子は毎晩お風呂で...」
  • 3
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」、今も生きている可能性
  • 4
    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…
  • 5
    「習慣化の鬼」の朝日新聞記者が独学を続けられる理…
  • 6
    【夏休み】お金を使わないのに、時間をつぶせる! 子…
  • 7
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 8
    「失った戦車は3000台超」ロシアの戦車枯渇、旧ソ連…
  • 9
    「宇宙で最もひどい場所」はここ
  • 10
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った…
  • 1
    中国を捨てる富裕層が世界一で過去最多、3位はインド、意外な2位は?
  • 2
    ウクライナ南部ヘルソン、「ロシア軍陣地」を襲った猛烈な「森林火災」の炎...逃げ惑う兵士たちの映像
  • 3
    ウクライナ水上ドローン、ロシア国内の「黒海艦隊」基地に突撃...猛烈な「迎撃」受ける緊迫「海戦」映像
  • 4
    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…
  • 5
    正式指名されたトランプでも...カメラが捉えた妻メラ…
  • 6
    韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳
  • 7
    すぐ消えると思ってた...「遊び」で子供にタトゥーを…
  • 8
    月に置き去りにされた数千匹の最強生物「クマムシ」…
  • 9
    メーガン妃が「王妃」として描かれる...波紋を呼ぶ「…
  • 10
    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中