最新記事

北朝鮮

偽ディズニーショーから始まる金正恩の大改革

ハリウッド風のショーや西側ファッションの流行は、若き「独裁者」金正恩の開放性の表れか

2012年7月17日(火)15時10分
アダム・テイラー

笑顔の真意は 亡父・金正日の頃にはなかったトレンディな話題を振りまく正恩 Bobby Yip-Reuters

 父金正日(キム・ジョンイル)の死去で昨年暮れ、金正恩(キム・ジョンウン)が突然北朝鮮の最高指導者になったとき、この破綻国家を彼が救えると考える者はほとんどいなかった。今年3月のミサイル発射実験の手ひどい失敗は、その何よりの証拠に思えたものだ。だがこの若き指導者は世界が考えているよりずっと自立した思考の持ち主で、祖父の金日成(キム・イルソン)が建国した国を立て直すための挑戦を恐れない人物かもしれない。その証拠はいくつかある。

 朝鮮中央通信が16日に伝えたところによれば、朝鮮労働党は15日に政治局会議を開き、正恩の側近とみられていた李英鎬(イ・ヨンホ)軍総参謀長を党の全役職から解任する、と決めた。表面的な理由は病気だが、正恩が李について「権力を持ちすぎた」と考えたことがこの解任劇の本当の原因である可能性がある。

 ほかの兆候もある。正恩の指示で結成された「牡丹峰(モランボン)楽団」の今月初めの公演には、ディズニーキャラクターそっくりの着ぐるみが登場し、映画『ロッキー』のテーマが演奏された(ディズニー側は使用を許可していない)。観覧する正恩のとなりにはこれまで見たことのない若い女性が座っていた。ディズニーキャラクターやロッキーのテーマは正恩の西側文化に対する理解を、女性の同伴はこの最高指導者の人間らしい側面を示唆している。

 ファッションの変化という手がかりもある。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、おそらくは当局の同意の下、首都平壌の女性のスカート丈がどんどん短くなっているという。

 牡丹峰楽団の公演で正恩は、自分と配下の将軍たちのために演奏したミニスカート姿のバイオリンとギター奏者をたたえて親指を突き立ててみせた。こういった現象の持つ意味に関する真剣な議論も始まっている。ドイツのシュピーゲル誌は北朝鮮の変化をこう伝えている。


最近北朝鮮を訪れた人々によれば、少なくとも平壌では市民が流行のファッションに身を包んで街を闊歩している。おしゃれな服装を着ているのは学生だけではない。若い男性はまるで韓国の映画スターや歌手のような髪型を楽しんでいる。ヤミ市場では外国製の衣料品が人気で、伝統的な「韓服」もデザインや色が今風な韓国製のものが好まれている。


 正恩がこういった変化を奨励しているのであれば大ニュースだ。彼は最近、欧米スタイルのファストフード店を訪れてもいる(ハンバーガーの味はひどいものだったかもしれないが)。だがこうした変化は必ずしも正恩の「トップダウン」でがもたらしたものとは限らない――最近、北朝鮮で急速に入手しやすくなっている海賊版DVDや韓国ドラマこそが、若者ファッションの変化を後押しした「真犯人」かもしれないのだ。

GlobaiPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増

ビジネス

米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中