最新記事

医学

免疫が切り拓く「がん治療」最前線

2012年4月16日(月)13時54分
シャロン・べグリー(サイエンス担当) 井口景子、高木由美子、知久敏之(本誌記者)

理論上は癌の「予防」も可能

 早期治療の先に、癌の「予防」という壮大な夢を描く研究者もいる。一説では、免疫細胞は一度覚えた「敵」の情報を忘れないとされる。「記憶」の永続期間については議論が分かれるところだが、健康なときに癌ワクチンを投与しておけば、将来癌を発症しても、免疫細胞がすぐに反応して癌を殺してくれるというシナリオも理論上は可能だ。

 ワシントン大学のダイシスは、米政府から790万ドルの支援を受け、予防用ワクチンの開発に挑んでいる(普及している子宮頸癌の予防ワクチンは癌を引き起こすウイルスが標的で、癌に対する免疫治療とは異なる)。

 さまざまな可能性を秘めた免疫治療に研究者や患者、製薬企業の期待も高まっている。アメリカの乳癌患者団体「乳癌と闘う全米連合」は、2020年1月1日までに乳癌を根絶するという大胆な目標を掲げるアルテミス・プロジェクトをスタート。一番の近道として、癌ワクチン研究への資金提供を表明した。

 研究開発も急ピッチで進んでいる。FDAは10年、前立腺癌用のワクチン「プロベンジ」を認可(患者自身の抗原を教え込んだ免疫細胞を使う点で免疫細胞治療に近い)。昨年には転移性メラノーマ(悪性黒色腫)に効く「エルボイ」も認可された。エルボイは、免疫が本来の力を発揮できないよう邪魔する分子を抑え込むワクチン。「免疫系統にかけられたブレーキを解除することで、癌細胞を殺しやすくする」と、テキサス州立大学M・D・アンダーソン癌センターのパトリック・ホウは言う。

 臨床試験中のものにも有望株は数多くある。米国立癌研究所(NCI)によれば、ほぼ完治が可能な精巣癌から、死に至るリスクが高い膵臓癌や脳腫瘍まで、癌の種類は実に150種類以上。臨床試験の対象となる癌には、従来の医学では手に負えない悪性腫瘍も含まれる。NCIのジェームズ・ガリー率いる研究チームは昨年、転移性の卵巣癌と乳癌に癌ワクチン「PANVAC」が一定の効果を示したと発表した。デューク大学では脳腫瘍摘出後の患者にワクチンを投与したところ、生存期間が約1年延びた。「ごく数人の特殊な事例ではない、多くの患者への効果が実証されつつある」と、ワシントン大学のダイシスも言う。

医療機関の見極めも大事

 日本や海外の大学と医療機関に免疫細胞治療の先端技術を提供する日本のバイオベンチャー、メディネットによれば、日本でも最先端の免疫治療を受けられる環境が整いつつあるという。日本の場合、免疫治療は民間の専門医療機関と一部の大学病院で行われており、何らかの免疫治療を受ける患者は年間3万人と推定される。

 もっとも医療機関の質はさまざまだ。治療成績や研究結果を公表しなかったり、患者の癌の特徴を入念に調べることなく治療法を決めてしまう例もある。医療費の自己負担も大きなハードルだ。免疫治療は健康保険の適用外で、大半の民間の癌保険でもカバーされない。そのため約3カ月で全6回という標準的なケースで、150万円程度の費用はすべて自己負担となる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、10日に有志連合首脳会議を主催 仏

ワールド

中国商務相、ロシア経済発展相と会談 経済・貿易を巡

ワールド

ブラジル大統領、トランプ関税を非難 プーチン氏との

ワールド

米中、一時的関税停止の可能性 週末の高官協議=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中