最新記事

スポーツ

マンUを破ったオイルマネー

2011年12月9日(金)11時51分
マイケル・ゴールドファーブ

 しかし、こうしたアメリカ人富豪の資産は数十億ドル程度でしかない。一方で、プレミアリーグのチェルシーを所有するロシアの石油富豪ロマン・アブラモビッチの資産は推定212億ドルと桁違い。マンスールの個人資産は360億ドルに上る(このほかに投資ファンドの運用資産が何十億ドルもある)。

 噂によると、グレーザー家はマンUの株式をシンガポール市場で上場させて資金を集めようと考えているらしい。今年に入って、カタールの投資家グループがマンUを買収するという噂が流れたこともあった。新しい世界経済の基準に照らすと、グレーザー家の資金力は、プレミアリーグのクラブを勝たせ続けるには十分でないのだ。

 しかし、スポーツの勝利を本当にカネで買えるのか。「カネがすべてではない」と、カールソンは言う。「大リーグで選手の年俸総額が最も高いのはヤンキースとフィリーズだが、いずれも今年のワールドシリーズ出場を逃した」

次は中国人かインド人

 この点は、シティーが直面している課題にほかならない。マンスールが経営権を握ってからの3年で、監督は早くも2人目。ほかのクラブのスター選手を巨額のカネで引き抜いては、期待どおりの活躍をしないとあっさり放出するというパターンを繰り返している。

 こうしたやり方は、ファンの間ですこぶる評判が悪い。アダム・ハワードというファンはブログでこう書いた。「シティーは、選手の移籍市場を破壊し、選手がクラブに忠誠心を抱く時代を終わらせようとしているだけではない。カネで成功を買おうと突き進み、サッカーの質と精神を二の次にしただけでもない。シティーは、選手のキャリアまでぶち壊しつつある」

 長年のシティー・ファンも戸惑っている。「莫大なカネが入ってきたのは分かっているが、勝てるようになったのがまだ不思議な気分だ」と、ファンのロブ・ミンシュルは言う。

 しかしどのクラブを応援するにせよ、イギリスのサッカーファンは、外国マネーがクラブの成績を大きく左右する状況に慣れるしかない。

 自分が応援しているミドルズブラがプレミアリーグで優勝することはあり得ないと、チャドウィックは分かっている。ミドルズブラのオーナーはイギリス人のホテル経営者で、資産はチェルシーのロシア人オーナー、アブラモビッチが所有する超豪華ヨットの価値より少ない。

「21世紀のスポーツ界は、アジアの世紀」だと、チャドウィックは言う。上海やインドのムンバイの大富豪がプレミアリーグのクラブを買収するのは、時間の問題かもしれない。

[2011年11月16日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

発送停止や値上げ、中国小口輸入免税撤廃で対応に追わ

ワールド

独製造業PMI、4月改定48.4 22年8月以来の

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで29人負傷、ロシア軍が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中