最新記事

カンボジア

ポル・ポト派No.2はまだ英雄気取り

200万人もの自国民を虐殺したポル・ポト政権の元幹部に反省の色は見られない

2011年11月24日(木)17時52分
パトリック・ウィン

変わらぬ主張 ポル・ポト政権ナンバー2のヌオン・チアは特別法廷で虐殺の正当性を主張した Mark Peters-ECCC-Reuters

 1975〜79年にカンボジアのポル・ポト政権下で殺害された犠牲者は、実に200万人近い。大量虐殺を主導したとされる当時の幹部らを裁く特別法廷の本格審理が先日、首都プノンペンで始まった。だが30年以上を経た今も、政権ナンバー2だったヌオン・チア元人民代表議会議長の口から謝罪の言葉が聞かれることはなさそうだ。

「クメール・ルージュ(赤いクメール)」の名で知られた共産党政権によるカンボジア国民の大量虐殺は世界中の知るところだ。しかしチアは85歳になった今も、自分を共産革命の英雄だと考えている。

 特別法廷の審理に出廷したチアは、「植民地主義と侵略行為、そして国土を奪ってカンボジアを地球上から抹殺しようとする泥棒どもの圧制から祖国を解放するために、私は家族を置いて戦わなければならなかった」と語った。

 さらにチアは、ポル・ポト政権下で行われた拷問と虐殺は必要な行為だったとも主張した。

 90分間に及ぶ法廷での証言で、チアは残虐行為の大半をベトナム工作員のせいにした。ベトナム軍は79年にポル・ポト政権を倒し、その後10年間にわたってカンボジアを占領した。

「同志ナンバー2」という呼び名で知られるチアは、虐殺をこんな例えで正当化したという。「人々がワニについて語るときは胴体の話ばかりして、日常生活で大切な頭や尻尾の話はしない。我々は悪い連中しか殺していない。良い奴は殺していない」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

KKR、今年のPE投資家への還元 半分はアジアから

ビジネス

ニデック、信頼回復へ「再生委員会」設置 取引や納品

ビジネス

スイス中銀の政策金利、適切な水準=チュディン理事

ビジネス

アラムコ、第3四半期は2.3%減益 原油下落が響く
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中