最新記事

独占インタビュー

IMFセックス疑惑のメイドが独占激白
【第3回】発情したチンパンジー

2011年7月27日(水)19時24分
クリストファー・ディッキー、ジョン・ソロモン

 性的暴行、強姦未遂、そのほかの関連起訴事実について、ストロスカーンは無罪を主張した。その一方で、彼の支持者たちはディアロの証言や評判、生い立ち、交友関係などについて攻撃してきた。だがそれを言うなら、ストロスカーンの過去もかなり怪しい。

 2008年、ストロスカーンはIMFの部下との不倫を認めた。当時、この一件を調査した担当者に対しては「個人的な過ちであり仕事上の過ち」だったと話した。

 今月には若いフランス人ジャーナリストで小説家のトリスターヌ・バノンが、パリでストロスカーンを訴えた。03年に彼を取材した際、性的暴行を受けたと主張している。

 彼女は07年に出演したテレビ番組で、ストロスカーンが彼女の後を「発情したチンパンジー」みたいに追い回した、と話した。その説明は、ストロスカーンが性的快感の絶頂では完全に理性を失って見えた、と語るディアロの証言とも共通している。

 バノンの母アン・マンスレは野心的な政治家で、仏社会党内で時にストロスカーンのライバルと言われるような人物。そのマンスレまでが最近、ストロスカーンと2000年に性的関係をもったと発言した。合意の上だったが「暴力的な」セックスだったという。

 パリからワシントン、ニューヨークに至るまで、ストロスカーンの知人たちが交わす話題といえば、彼のご乱行ぶりだった。あるフランスの雑誌は、「ジキルとハイド」を文字って彼を「ストロスとカーン」と呼んでいるほどだ。彼は同時に、魅力的で誘惑的な人物としても評判だった。

【第1回】「男は私に襲いかかった」
【第2回】「私は嘘などついていない」

【最終回】へ続く

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、EUが凍結資産を接収すれば「痛みを伴う対応

ビジネス

英国フルタイム賃金の伸び4.3%、コロナ禍後で最低

ビジネス

ユニリーバ、第3四半期売上高が予想上回る 北米でヘ

ワールド

「トランプ氏は政敵を標的」と過半数認識、分断懸念も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中