最新記事

PR

寒過ぎた中国の対米プロパガンダ

胡錦濤の訪米に合わせて一大PRキャンペーンを張ったものの、アメリカ人には意味不明で辟易とするばかり

2011年1月20日(木)18時04分
アイザック・ストーン・フィッシュ(北京)

独りよがり これが「中国の美」、と説明抜きで言われても YOUTUBE

 どうやら中国は、胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の訪米をアメリカに新たな「攻撃」を仕掛けるチャンスと考えたらしい。今週になってニューヨークのタイムズスクエアの大画面やアメリカのテレビチャンネルで、中国の魅力を宣伝するCMが次々と流された。狙いは、中国に対するアメリカ国民の「不十分な理解」を正すことらしい。

 しかし、この一大キャンペーンはいまだ期待通りの成果を上げられていない。準備に膨大な時間と金を投じたにもかかわらず、このCMは中国の魅力を知らしめるどころか、人々を混乱させる一方だ。

 原因の1つは、目標が大きすぎて中身が追いついていないこと。たった60秒で「中国とは何か」を語ろうとしているようだが、人口14億人、56民族と5000年の歴史を抱える国の全貌を詰め込もうなどと無茶な話だ。「あんな壮大な広告を作る必要はないと思う」と、清華大学(北京)で中米関係研究センター長を務める孫哲(ソン・チョー)は言う。より実現可能な例として、孫はシンガポールやマレーシアの政府による航空や観光に特化した宣伝を挙げる。

 中国の国営メディアは、タイムズスクエアに広告が出た「栄誉」を大々的に報じているが、中国市民が実際に誇らしく感じているかは怪しいところ。「一般的な中国人はこうした宣伝に関心がない」と、北京理工大学の胡星斗(フー・シントウ)教授(経済学)は言う。「プロパガンダや宣伝活動は、現実的で具体的な何かをするのとは違う。もし中国政府が国内で人権を保障すると言ったら、それこそ最高の宣伝になる」


 

ホットドッグ屋がかわいそう

 アメリカ国民にとっても、今回のCMは「中国語をぜひとも学びたい」と思わせるようなものとは程遠い。CMに登場するのは、ロケット工学者の孫家棟(スン・チアトン)、ポップ歌手の劉歓(リュウ・ホアン)、中国中央電視台(CCTV)キャスターの敬一丹(チン・イータン)。彼らを知っているアメリカ人がどれほどいるだろうか。

 CMでは彼らについての説明は一切なく、「フレンドリーで何かの成功を収めた中国人」ということしか分からない。画面には「中国との魅力的な対話」という文字が躍り、中国の宇宙飛行士たちが映し出された後、大勢の中国人の顔が「中国」という文字に吸い込まれていく。締めくくりの言葉は「中国の友情」だ。

 クオリティーはさておき、60秒間も笑顔のオンパレードを見続けるというのは、驚くほどつまらない。しかし、この映像はバレンタインデーまでのおよそ1カ月間、タイムズスクエアで約8400回流される見通しだ。

 ある中国人はツイッターでこうつぶやいた──タイムズスクエアのホットドッグ屋台の店員は、しまいに「中国が憎くてたまらなくなるだろう」と。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコCPI、11月前半は予想上回る コアインフ

ビジネス

ルノーCEO、新EU規則で現地部品調達の定義拡大を

ワールド

為替相場、投機的動向含め高い緊張感持って見極めてい

ワールド

米国防総省、民主議員を「不正」で調査 軍に違法な命
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中