最新記事

オリンピック

五輪メダル数は経済学に聞け!

2010年2月15日(月)17時22分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

 この獲得メダル数予測に、どの程度信憑性があるのか。過去数回のオリンピックの結果を見ると、ジョンソンのモデルが弾き出した予測と実際の国別の獲得メダル数の間には、94%の相関関係が見て取れる(金メダルの獲得数では約88%)。

 ジョンソンの手法がスポーツ専門テレビ局やスポーツ雑誌の予想と違うのは、どの競技でどの選手がメダルを取るか検討しなくても結論が導き出せることだ。「おおむね、大きくて、豊かで、寒い国ほどたくさんメダルを取る」とジョンソンは言う。

冬季大会の予測が難しい理由

 もちろん、経済学的モデルも完璧ではない。それは、08年の金融危機でアメリカの金融機関が思い知らされたとおりだ。

 それに、冬のオリンピック特有の問題もある。第1に、冬季オリンピックは夏季より開催競技数が格段に少ないので、誤差が生じやすい(競技数は、夏季が302に対して冬季は86に過ぎない)。

 第2に、冬季オリンピックは夏季に比べて個人競技の割合が大きい。その結果、国別の獲得メダル数は一握りのスター選手のプレーに大きく左右される。有力選手が怪我で出場できなくなれば、その国のメダル数が大幅に減る可能性もある。それに、氷上や雪上で行われるウィンタースポーツでは、不慮のアクシデントのせいで有望選手が最下位に沈むことも珍しくない。

 最後にもう1点。カナダに地の利があるのは確かだが、その点ではアメリカも準開催国だ。バンクーバーは、アメリカとカナダの国境から50キロほどしか離れていない。会場にはアメリカから大勢のファンが駆け付け、アメリカ選手に声援を送る。しかもアメリカの選手にとっては時差もないし、気候の違いもほとんどない。

 2週間後に、ジョンソン教授の予測がどのくらい当たっているか確めるのが楽しみだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、支持率低下認める 「賢い人々」の間では

ワールド

イスラエル軍、レバノン南部への攻撃強化 「ヒズボラ

ワールド

トランプ政権の輸入半導体関税、発動時期遅れる公算=

ビジネス

米国株式市場=反発、ハイテク株に買い エヌビディア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中