最新記事

戦場報道

真っ赤な嘘だった名キャスターの戦場武勇伝

大統領選でヒラリーを徹底追及したNBCの看板キャスター、自分も大ボラを吹いていた

2015年2月20日(金)12時01分
アレック・マギリス

功名心? イラク取材中の体験談が偽りだったことを認めたウィリアムズ Jeff Riggins-NBC NewsWire/Getty Images

 米NBC『ナイトリー・ニュース』の人気キャスター、ブライアン・ウィリアムズの発言が波紋を呼んでいる。ウィリアムズは長年、03年のイラク戦争取材中に搭乗していたヘリコプターが被弾して墜落したと語ってきたが、先日、自身の番組でこれが作り話だったことを認めた。

 だがNBCはこの問題にほとんど触れず、系列のニュース専門局MSNBCもわずかに取り上げた程度。NBCが08年の大統領選でヒラリー・クリントンの「記憶違い」を激しく追及したときとは大違いだ。

 ヒラリーは当時、96年にボスニア・ヘルツェゴビナのツズラ空軍基地を訪れた時、着陸前に敵から銃撃されたと語っていた。だが実際は歓迎式典で8歳の少女が詩を朗読するなど、平穏無事だったことが明らかにされた。

 番組記録を見る限り、ウィリアムズ自身はヒラリーの発言に触れていない。しかしNBCとMSNBCは次のように、執念深くヒラリーを非難し続けた。

■08年3月23日『ミート・ザ・プレス』キャスターのティム・ラサート 「ワシントン・ポスト紙のコラム『ファクトチェッカー』に、『ツズラ空港で狙撃手に銃撃されたという彼女の話は断じて信用できない。写真や動画、取材記者の報告から浮かび上がる話は全然違う。ピノキオ度4だ』とあった。ピノキオ度4は、このコラムの嘘判定ランクで大ボラに当たる」

■08年3月25日『トゥデー』ホストのマット・ラウアー 「ヒラリー・クリントンは先週、『狙撃されたことは今も忘れない。空港で歓迎式典が行われる予定だったが、私たちは身をかがめて車に駆け込み、米軍基地に向かった』と言った。さて、私は自分一人でリトルリーグの優勝を勝ち取ったことを今も忘れない。もちろん事実に反するが、まあ10歳の頃の話だ。でも彼女はこれから大統領になろうという人物だ」

■同番組で政治コメンテーターのチャック・トッド 「ボスニア訪問に同行したコメディアンに裏を取った記者もいるが、話が食い違っていた。彼女は純然たる事実として話したが、用意された演説原稿にそんなことが書かれていたのなら、彼女の陣営の誰かがばかな大失態を犯したことになる」

■08年4月7日『ハードボール』キャスターのクリス・マシューズ 「(ライバルのオバマは)中傷キャンペーンを打つ必要がなくなった。今後は彼女の自慢話が真っ赤な嘘だったことを繰り返し語るだけでいい」
自慢話では済まされない

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格

ビジネス

米NEC委員長、住宅価格対策を検討 政府閉鎖でGD

ビジネス

FRB責務へのリスク「おおむね均衡」、追加利下げ判
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中