最新記事

告発文書

ウィキリークス爆弾で外交は焼け野原に

2010年11月30日(火)18時43分
クリストファー・ディッキー(中東総局長)

 中東の重要地域で米大使を歴任した人物が今朝、私にこんな個人メールを送ってきた。「今後は文書による報告や、通信がさらに減ることになる。後になって何が起きたのかを整理することを考えたら、最悪の事態だ。今でさえ難しいのに、今後はもっと難しくなる。みんな(もしくは内情に精通している人々)が口頭で情報伝達を行うようになる。子供の頃に『伝言ゲーム』をやったことはあるかい?」。

 何人かで次々とメッセージを伝達していくと、最後の人には最初のメッセージが正しく伝わっていない、というあれだ。彼が予想するには、政府内部のやりとりは伝言ゲームのようになる。

ペンタゴン・ペーパーとは次元が違う

 中国との微妙なやり取りや、リビアの最高指導者ムアマル・カダフィ大佐がセクシーな「ウクライナ人看護師」と恋仲にあるという内容には、私も好奇心を掻きたてられた。しかし今回の機密文書については、公表することに意味があるのか疑問に思えてくる。

 ベトナム戦争に関する国防総省の機密書類「ペンタゴン・ペーパー」や、ウィキリークスが今年になって暴露したアフガニスタンやイラク関係の文書は、非難の的となっている戦争の内情を暴露したり、既知の事実を再認識させるのに役立った。だが今回の暴露は、極秘の外交交渉という考え方自体に喧嘩を売っているようなもの。こうしたやり方は間違っているだけでなく、馬鹿げている。

 ライアン・クロッカー元イラク駐在米大使の言葉を借りるなら、「アサンジはアナーキスト(無政府主義者)だ。政策論争に関心があるのではなく、暴露することだけが目的なのだ」。

 電子メールやフェースブックの利用者なら、何が問題なのか分かるはずだ。私たちは情報を送りたい相手や、公開してもいいと思う情報を選んでいる。だから、自分のメールが知らない間に転送されていたら不快に思うだろう。フェースブックでは、自分がアップした情報の公開先について自分でもっとコントロールしたいという要求が高まっている。

 外交官にもこれくらいの機密性が保障されてもいいはずだ。政府の透明性は原則としては正しいし、奨励すべきだ。だが高すぎる透明性はコミュニケーションを円滑にするのではなく、押さえつけてしまう。今の状態がまさしくそれだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

米農務長官、関税収入による農家支援を示唆=FT
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中