最新記事

アメリカ経済

司令塔サマーズの後釜は誰だ

2010年11月8日(月)15時53分
アラン・マスカレンハス

ダイアナ・ファレル
 NEC副委員長でサマーズの右腕のファレルは、同じく副委員長のジェーソン・ファーマンと共に有力候補とみられている。ホワイトハウス入りする前は、大手コンサルティング会社マッキンゼーや投資銀行大手ゴールドマン・サックスで働いた経歴を持つ。

 しかし国外アウトソーシングの熱心な支持者だったことなどから、リベラル派の一部からは巨大多国籍企業の味方ではないかと疑われている。政権にとってリスクの高い選択だ。

アン・ファッジ
 食品大手クラフト・フーズの幹部、広告代理店ヤング・アンド・ルビカム・ブランズのCEO(最高経営責任者)を経て、今はゼネラル・エレクトリック(GE)や製薬大手ノバルティスなど大企業数社の取締役を務める。女性経営者候補として有力視されている。

 オバマ政権が作った赤字削減のための超党派委員会のメンバーにも入った。ホワイトハウスでも知名度が高い証拠だ。製薬大手の役員を重用するのはイメージが良くないが、英ブックメーカー(賭け屋)サイト、パディパワーでは1番人気になっている。

アン・マルケーヒー
 ゼロックスの前CEOで、今は大統領経済再生諮問会議のメンバーとして活躍している。ウォールストリート・ジャーナル紙が彼女を最有力候補に挙げるなど、保守系メディアの後押しを受けている。9月24日には、ワシントンで大統領補佐官(内政担当)のバレリー・ジャレットと一緒に夕食をしているのが目撃されている。

リチャード・パーソンズ
 GEのジェフリー・イメルトと並んで噂に上っている男性経営者。タイムワーナーAOLのCEOを経て、今はシティグループの会長を務める。だが、いくらオバマが反企業の汚名を返上したいといっても、パーソンズを起用することで政治的にどれだけ点数を稼げるかは未知数。世間の反発が強い大手銀行のトップを指名すれば、国民の猛反発を食らう可能性がある。

ローラ・タイソン
 もしオバマが経営者より経済学者を選ぶなら、彼女は最良の選択肢と言えるだろう。クリントン政権でもNECとCEAの委員長を歴任し、今は経済再生諮問会議のメンバーとしてオバマに助言を行っている。製造業の再興が持論で、追加的な景気刺激策を支持していることなどを考えても、リベラル派には歓迎されるだろう。

[2010年10月 6日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中