最新記事

アメリカ経済

司令塔サマーズの後釜は誰だ

クルーグマンかタイソンか──オバマ政権の信頼を回復できる国家経済会議の後任委員長は

2010年11月8日(月)15時53分
アラン・マスカレンハス

厳しい現実 サマーズはオバマ政権が打ち出した7870億ドル規模の景気刺激策の責任者だったが、十分な効果は上がらなかった Joshua Roberts-Bloomberg/Getty Images

 9月21日、ローレンス・サマーズが年末までに国家経済会議(NEC)委員長を退任するというニュースが流れると、人々は後任人事占いに熱中し始めた。バラク・オバマ大統領は、経済政策の次の司令塔に誰を指名するのか。そしてその指名は何を意味するのか。

 ホワイトハウスにとっては難しい人事で、慌てて決めることはしないという。残酷な真実を言ってしまえば、経済に関する議論でオバマの敗色はますます濃厚になっている。

 失業率はいまだに9・6%で高止まりしている。サマーズの象徴にもなった7870億ドルの大規模な景気刺激策も、十分な効果は上がらなかったというのが大方の見方だ。オバマ政権が財政支出を増やせば増やすほど、大した効果もないのに赤字ばかり膨張させていると批判にさらされた。

 サマーズの後任にはどんな人間がふさわしいのか。オバマ得意の演説もすっかり色褪せてしまった今、一流のコミュニケーターであることが極めて重要だ。オバマ政権の経済政策の正当性を説得力を持って伝えられる誰か。草の根保守派連合「ティーパーティー」の誹謗中傷をものともせず、明快なメッセージを発信できる誰か。

 その点、官僚出身のティモシー・ガイトナー財務長官はあまり役に立たなかった。現場の対応を得意とする大統領経済諮問委員会(CEA)のクリスティーナ・ローマー委員長が退任した今、メッセージの発信役はこれまで以上に必要とされている。

エコノミストかCEOか

 イデオロギーも重要だ。サマーズの新自由主義的な側面にどうしてもなじめなかった左派は、オバマが左寄りに転換してクリントン政権の労働長官だったロバート・ライシュや、ノーベル賞経済学者のポール・クルーグマンなど、リベラル派の経済学者を指名してくれることを夢見ている。

 一方で財界は、ビジネス経験を通じて経済の実態をよく知る経営者を選ぶよう圧力をかける。経営者を選べば、ウォール街にイデオロギー上の「聖戦」を挑むことしか頭にない象牙の塔のエリート主義者、というオバマ政権批判も、一時的には和らぐだろう。同時にそうした人事は、中間選挙後に議会の多数派を共和党に握られた場合に、オバマ政権もやや右寄りにシフトする用意があると示す合図にもなる。

 ひょっとすると最も重要な決定要因は、男女のバランスだ。オバマ経済チームの幹部は、CEA委員長がローマーからオースタン・グールズビーに代わったこともあって男だらけになっている。女性が選ばれる確率はかなり高いだろう。

 その他の条件となると、オバマには両極端の選択しかない。データを分析し政策立案の調整役を担う職責にぴったりなのは経済学者だ。そうでなければ、経営者として優れた実績を持った候補者を真剣に検討するしかない。下馬評に挙がっている多くの候補者のうち、最も可能性が高いのは──。

レベッカ・ブランク
 経済問題担当の商務次官。貧困問題を専門とする経済学者として名高い。クリントン政権でCEAのメンバーを務めたこともあり、オバマがビジネス経験者より政策立案のための頭脳を頼りにするなら、手堅い候補の1人。

ジャレッド・バーンスタイン
 ジョー・バイデン副大統領の首席経済顧問。オバマが彼を評価していることはよく知られている。政権の一員なので内部情報に詳しく影響力を行使しやすい。オバマが進言に耳を貸す可能性も高い。

 難点は、保守派の格好の標的になりそうなこと。彼はローマーと共に、オバマの大型景気刺激策で失業率は8%以下に収まると言ってしまった。彼を指名するとすれば、政権の既存路線をさらに強調する勇気ある選択になるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

旧ソ連モルドバ、EU加盟巡り10月国民投票 大統領

ワールド

米のウクライナ支援債発行、国際法に整合的であるべき

ワールド

中ロ声明「核汚染水」との言及、事実に反し大変遺憾=

ビジネス

年内のEV購入検討する米消費者、前年から減少=調査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    羽田空港衝突事故で「日航の奇跡」を可能にした、奇跡とは程遠い偉業

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    老化した脳、わずか半年の有酸素運動で若返る=「脳…

  • 6

    アメリカはどうでもよい...弾薬の供与停止も「進撃の…

  • 7

    共同親権法制を実施するうえでの2つの留意点

  • 8

    半分しか当たらない北朝鮮ミサイル、ロシアに供与と…

  • 9

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 10

    総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中