最新記事

環境汚染

救出はペリカンをもっと苦しめるだけ?

2010年6月9日(水)18時17分
ジェニーン・インターランディ

洗浄作業の工夫で生存率は上昇したが

 もっとも90年以降、救助に当たる人たちは油まみれの野鳥を救う最適な方法を模索してきた。おかげで、今回の事故では生存率は上がるとみられている。以前は、救出した野鳥はすぐに洗浄する形をとっており、事故の際にはボランティアのスタッフが夜通し洗浄作業を続けた。しかし、捕獲と洗浄によるストレスが野鳥に深刻なダメージを与えることが各種研究で判明。そのため今では、洗浄前に1~2日間の休息を与え、洗浄作業も生活リズムを崩さないよう日中に行なう。

 これまで約200件の原油流出事故で野鳥の救助に当たってきた国際鳥類救護研究センター(IBRRC)によると、このように少し手順を変えるだけでも野鳥が自然に帰れる確率は劇的に上がったという。なかには、野生に戻れる確率が5%から80%に上昇した種もあるという。

 もっとも、救助する側が救えそうな野鳥を選別するようになったという側面もある。「今は捕獲後すぐにその場で血液検査を行なう」と、米鳥類保護団体アメリカン・バード・コンサーバンシーの鳥類専門家マイケル・フライは言う。「炭化水素をたくさん摂取していたり、生き延びそうもない鳥はすぐに安楽死させられる」

鳥たちの救助を求める大衆心理

 野生に戻れる確率は上がっているものの、生存期間が延びていることを示す証拠はほとんどない。「損傷した内臓を治療する生物医学的な改善策はまだ見つかっていない」と、アンダーソンは言う。

 どんな形であれ、今後も救助作業は続けられる。世論がそれを求めるからだ。「組織的な対応が行われなければ、一般の人々が自分たちで乗り出しかねない」と、米タフツ大学の獣医で野鳥救出の専門家であるフロリーナ・ツェングは言う。「彼らは誠意を尽くしているつもりでも、野生動物の適切な保護方法に関する知識はない」

 ツェングは正確な数字は分からないとしながらも、動物の救助と保護にかかるコストは、油の除去作業に比べれば微々たるものだと言う。さらに90年にアメリカで制定された油濁法のおかげで、事故を起こした石油会社に対して被災動物への賠償責任を問えるようになった。

「私は、安楽死の方が良い種もあるのではないかと思う」とアンダーソンは言う。「しかし安楽死させるのは難しい。特に、これまで動物保護に真摯に取り組んできた人たちにとっては」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本製鉄、今期純利益は42%減の見通し 市場予想比

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益予想 米国など求人需

ビジネス

午後3時のドルは145円半ばへ小幅反落、楽観続かず

ビジネス

再送中国SMIC、第1四半期は利益2.6倍 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 10
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中