最新記事

米機テロ未遂

爆破テロ容疑者が搭乗できた本当の理由

国土安全保障省の強力なテロ容疑者データベースを、誰も見ていなかったのはなぜか

2010年1月6日(水)16時02分
マーク・ホーゼンボール(ワシントン支局)

適切な情報もうまく使わなければ宝の持ち腐れだ。アメリカ行きの国際線旅客機の乗客名簿を離陸前にチェックしている米国土安全保障省の当局者は、テロ容疑者に関する政府の機密マスターデータベースを利用できる。しかし、離陸許可を出す前にそれを確認することはめったにない。

 ワシントン郊外にある国立監視センターは、国土安全保障省の一部である税関・国境取締局に属している。同省関係者によると、国立監視センターの一室で航空機の乗客名簿を事前チェックする担当者は機密データベースにアクセスする権限を持つ。

 そうした機密データベースの1つが国家情報長官の管轄下にあるTIDE。テロ容疑者に関する政府の情報源としては最も対象範囲が広いとされる。

 09年12月25日、オランダのアムステルダム発デトロイト行きのノースウエスト253便で爆破テロ未遂事件が起きた。ウマル・ファルーク・アブドゥルムタラブ容疑者の父親は、イスラム過激派に傾倒している息子を案じて、ナイジェリアの米大使館に通報していた。TIDEを管理する国家テロ対策センターは、大使館からの報告を受けてTIDEに情報を登録した。

複数のデータベースの隙間に落ちて

 TIDEに登録されたテロ容疑者の名前はその後、機密扱いでないデータベースにも入力される。搭乗拒否リスト(4000人弱を登録)やテロリスト審査監視リスト(40万人以上)などだ。離陸前の乗客名簿チェックによく使われるのはこうしたリストだ。

 米当局者によると、TIDEにアブドゥルムタラブの名前があっても、他の情報源による裏付けがなかったので、より頻繁に使われる乗客審査データベースには登録されなかったという。国土安全保障省の関係者は具体的なコメントを避けたが、離陸前に乗客名簿をTIDEと照合する作業は必須業務ではなかったらしい。

 オランダ当局によれば、爆破未遂のあった旅客機の乗客名簿は米当局によって問題なしと判断された。そしてクリスマスの日、同機はアブドゥルムタラブを乗せてデトロイトへと飛び立った。

[2010年1月13日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中