最新記事

アフガニスタン戦略

増派決断の遅れはオバマの命取りに

アフガニスタンへの増派要請に二の足を踏むオバマ。このままではブッシュがイラクで犯した失敗を繰り返すことになりかねない

2009年10月9日(金)17時11分
ホリー・ベイリー(ホワイトハウス担当)

悪化する戦況 アフガニスタン東部ロガール州の基地からパトロールへ向かう米軍兵士 Nikola Solic-Reuters

 アフガニスタン駐留米軍のスタンリー・マクリスタル司令官が増派を求める戦況報告書をホワイトハウスに提出したのが8月。そのとき政府高官たちの頭に浮かんだのは、バラク・オバマ大統領が増派を決断するまでにどれくらいの時間がかかるかだった。

「数週間」とロバート・ギブス報道官は報道陣に語った。決定の「緊急性や切迫さがあるわけではない」とギブスは言う。以来ホワイトハウスは、オバマにはマクリスタルの報告書を吟味し、オプションを考える時間が必要だと繰り返してきた。

 それから1ケ月、オバマは今も考え込んでいる。10月7日には3回目のアフガニスタン戦略協議(全5回)がホワイトハウスの緊急司令室で開催された。ジョー・バイデン副大統領、ロバート・ゲーツ国防長官、ヒラリー・クリントン国務長官らが出席し、クリスタル司令官もビデオ経由で参加した。

 政府は相変わらず、決定にはさらに「数週間」かかるとしている。だが実際に大統領に残されている時間はどれくらいあるのか。

 先週末、ジェームズ・ジョーンズ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)はCNNテレビに対し、時間は大統領に味方していると明言した。「アフガニスタンに失敗の危険が差し迫っているわけではない」とジョーンズは語っている。

 ジョーンズの言葉は正しいかもしれない。だが米議会や市民からは、ホワイトハウスに真剣な取り組みを求める圧力が高まっている。この状況は、約3年前にジョージ・W・ブッシュ前大統領が対イラク戦争の見直しを検討していたときと酷似している。

増える犠牲と高まる反戦ムード

 戦争での犠牲者が増えるにつれ、国民の不安は増す。現地の情勢が悪化する中で戦略の見直しが行われている点も、イラク戦争と同じだ。

 今年8月の駐留米軍の犠牲者は、8年前にアフガニスタン戦争が始まって以来最多となった。9月に入っても、テレビのニュースは悪化するアフガニスタン情勢でもちきりだった。全国的なメディアだけがアフガニスタン問題に関心を寄せているわけではない。地方紙は犠牲となった兵士の写真を1面に飾り続けている。

 10月4日にはジョーンズ報道官が討論番組に出演しているさなか、コロラド州フォート・カーソン陸軍基地から派兵された8人の兵士が、アフガニスタン東部で不意打ち攻撃によって命を落とした。コロラド・スプリングス・ガゼット紙によれば、同基地にとってベトナム戦争以来最悪の犠牲だという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

SHEIN、仏百貨店に初出店へ 地元が反発

ワールド

アルマーニ、株式売却で買い手候補に接触 ロレアルな

ビジネス

完全失業率8月は2.6%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

トランプ氏、民主党寄り政府機関への支出削減へ ボー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中