最新記事

米人種

口先の謝罪では、人種問題は解決できない

2009年4月7日(火)12時14分
レーナ・ケリー

サルはすべて黒人なのか

 ニューヨーク・ポスト紙は2月18日、チンパンジーを射殺した警官が「次の景気対策法案を起草する奴を見つけなきゃいけないな」と話す風刺マンガを掲載。オバマを描写した人種差別的なマンガだと非難の嵐を巻き起こした。

 この騒ぎにニューズウィークの親会社であるワシントン・ポストも不安を覚えたようだ。22日に掲載されたサルについてのユーモアあふれるコラム記事について、イラストなどが「人種のステレオタイプを思い起こさせるかもしれない」という謝罪文を同日の紙面に載せ、批判を事前に封じ込めた。

 この対応はまったくのナンセンスだ。サルの絵がすべて人種差別的なわけではない。黒人はみんなフライドチキンが好きでバスケットボールが得意という偏見があるからといって、ニワトリとバスケットボールの絵も禁じるつもりだろうか。

 私たちアフリカ系アメリカ人にとって、ひどくもどかしい状況だ。メディアは、理性的な人間なら誰も怒らないようなことについては謝罪するのに、本当に気分を害するようなことをしたときは口先ばかりの謝罪しかしない。

オバマ人気の今こそ好機

 そして、アフリカ系アメリカ人が真に求める議論はなされない。たとえば05年にハリケーン・カトリーナが米南部を襲ったとき、被災地の黒人は食料を「略奪して」いて、白人は「探し回って」いると報じられたが、こうした偏向報道はメディアで働く人間の多様性が増せば防げるのだろうか。

 「私たちはこれまで、実に多くの点で本質的に臆病者の国であったし、今もそうだ......平均的なアメリカ人は、人種について十分に話し合っていない」。エリック・ホルダー司法長官の最近の発言だ。

 彼は正しい。アメリカ人はどんな場面なら「サル」と言っても大丈夫かは何時間もかけて議論するのに、差別是正措置(アファーマティブ・アクション)や、黒人の多い都心のスラム地区における犯罪率といった重要な問題になると、とたんに口をつぐんでしまう。

 オバマの支持率が60%近い現状をみると、そろそろ少しばかりのユーモアと若干の常識をもって人種問題に対応していいのではないかと思う。人気トーク番組のホスト、ジョン・スチュワートは選挙中、「大統領になったら白人を奴隷にするつもりか?」とオバマに質問したが、お払い箱にならなかった。誰が見てもジョークだと明らかだったからだ。

 重要なのはどういった文脈で発言をするか。私自身、職場で携帯情報端末のブラックベリーを酷使している同僚に「黒人差別だ」とジョークを飛ばすけれど、誰も気分を害したりしない。

 いや、よく考えると、よくは思わない同僚もいたのかもしれない。今度からブラックベリーのジョークは控えなくては。

[2009年3月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も下落続く 追加政策支援に期

ワールド

北朝鮮、核兵器と通常兵力を同時に推進 金総書記が党

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も

ワールド

UBS、資本規制対応で米国移転検討 トランプ政権と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中