「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭蓋骨から何が分かった?
Discovery of Million-Year-Old Skull ‘Totally Changes’ Human Evolution Story
脳容量が従来考えられていたよりも大きかった
今回の研究対象となった鄖県2は、1989年と1990年に中国中部・湖北省十堰市の鄖陽区で発見された2つの化石頭蓋骨のうちの1つ。
押しつぶされ損傷が激しかったため詳細な分析が難しく、発見当時の研究者たちは、これをホモ・エレクトスに属すると考えていた。
しかし今回、高度なCTスキャン、構造化照明3Dスキャン、精密な仮想復元技術を用いて鄖県2の本来の形状を復元。そのうえで、100点以上の化石標本と比較した。
その結果、鄖県2はホモ・エレクトスよりも脳容量が大きいホモ・ロンギやホモ・サピエンスに近い特徴を持つことが判明した。一方、顔の下部が突き出している点など、ホモ・エレクトスに見られる特徴も備えていた。
ちなみに、3つ目の頭蓋骨が2022年に近くで発見されているが、まだ本格的な分析はされていない。
今回の研究は、ホモ・ハイデルベルゲンシスやネアンデルタール人、ホモ・サピエンス、ホモ・ロンギといった系統に属する、より古い時代の未発見のヒトが存在していた可能性をも示すという。
また、現生人類が他のヒトの姉妹種と従来考えられていたよりも長期間にわたり共存していた可能性もある。
自然史博物館の人類進化研究の責任者でもあるストリンガーは「鄖県2が100万年前から30万年前の間に存在する『混乱期』の多様な人類化石の謎を解く手がかりになるかもしれない」と述べている。
「このような化石はわれわれが自らの起源について、いかにまだ分かっていないことが多いかを示している」
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員





