最新記事
宇宙

宇宙人は既に「人類の存在」に気づいている可能性...最新研究で判明、毎日放つ「アレ」が手がかりに?

Airports and Aliens

2025年7月30日(水)13時47分
スー・キム
空港の管制塔とエイリアンのイメージ

空港のレーダー(右下)は何十光年も先にサインを送っている可能性がある FROM TOP: ARTPARTNER-IMAGESーTHE IMAGE BANK/GETTY IMAGES (ALIEN), SOONTHORN WONGSAITA/SHUTTERSTOCK (RADAR TOWER), INCREDIBLEPHOTO/SHUTTERSTOCK (BACKGROUND)

<私たちは意図せず、地球外生命体に信号送っているかもしれない。そんな衝撃の研究結果が、英王立天文学会の会議で発表された>

宇宙のどこかで異星人が人類を探しているとしたら、彼らに私たちの存在をうっかり教えてしまっているかもしれないものがある。それは、世界中の空港や軍事施設で使われているレーダーだ──。

【動画】宇宙人たちが見つめる?...バーナード星から見ると「地球が発するメッセージ」はこう見える

そんな興味深い研究結果が、7月上旬に開かれた英王立天文学会の会議で発表され、注目を集めている。


米ニューヨークのJFK国際空港や英ロンドンのヒースロー空港のような国際的なハブ空港は、地球外生命体にとって「技術的な手がかり」、つまり人類の存在を示すサインになっている可能性があるという。

空港や軍のレーダーからは、電磁波が「意図せずに」宇宙空間に漏れ出しており、これが何十光年も離れた宇宙からでも探知できるほどの強さを持っているのだ。

「研究結果は、高度なテクノロジーと複雑な航空ネットワークを持つ惑星が意図せずに発するレーダー信号が、知的生命体の存在を示す『宇宙共通のしるし』になり得ることを示している」と、研究を主導した英マンチェスター大学のラミロ・サイデ研究員は言う。

研究チームは、もし地球から200光年離れた場所に、私たちが使うような高性能の電波望遠鏡を持つ地球外生命体がいたら、どれほど地球の信号が見えるかをシミュレーションした。

信号が宇宙でどのように広がっていくかをモデル化し、約6光年先のバーナード星や、約32光年先にある若い恒星「けんびきょう座AU星」など、比較的近い星からの視点で検証を行った。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日産、今期は2750億円の営業赤字を予想 売上高は

ビジネス

ユーロ圏GDP、第3四半期速報+0.2%で予想上回

ビジネス

デジタルユーロ、27年にも試験運用開始の可能性=E

ワールド

米大統領、対中関税10%下げ表明 レアアース輸出継
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中