最新記事
研究

113年間、科学者とネコ好きを悩ませた「茶トラ猫の謎」が最新研究で明らかに

Ginger Cat Mystery Solved

2025年3月6日(木)17時29分
トム・ハワース(自然・科学担当)

newsweekjp20250306054409-c83727c5420868640aebe5e008d6054269c249ca.jpg

MARK_KA/ISTOCK

次のステップは何か。日本側の研究の共同執筆者、九州大学高等研究院の佐々木裕之特別主幹教授はこう語る。

「次に浮上する問いは明らかだ。問題の遺伝的変異はいつ、どこで発生し、どのように拡散したか──。私たちの研究が示したように、この変異はオレンジ色の毛を持つ世界各地の猫に共通している」


ネコ科の模様のさらなる謎を解明したいと、ケーリンは言う。「模様の形成の研究にとって、猫は格好の例だ。今回は三毛猫に注目したが、より典型的な模様にも関心がある。まだら模様や縞模様や斑点は、猫とその野生界の親戚を象徴する特徴だから」

<参考文献>

Kaelin, C. B., McGowan, K. A., Trotman, J. C., Koroma, D. C., David, V. A., Menotti-Raymond, M., Graff, E. C., Schmidt-Küntzel, A., Oancea, E., & Barsh, G. S. (2024). Molecular and genetic characterization of sex-linked orange coat color in the domestic cat (p. 2024.11.21.624608). bioRxiv. https://doi.org/10.1101/2024.11.21.624608

Toh, H., Yeung, W. K. A., Unoki, M., Matsumoto, Y., Miki, Y., Matsumura, Y., Baba, Y., Sado, T., Nakamura, Y., Matsuda, M., & Sasaki, H. (2024). A deletion at the X-linked ARHGAP36 gene locus is associated with the orange coloration of tortoiseshell and calico cats (p. 2024.11.19.624036). bioRxiv. https://doi.org/10.1101/2024.11.19.624036

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中