セックスでも子育てでも「メスの優位」こそが社会的調和の要因...サルから学ぶ「男女平等のメリット」
ANIMAL INSTINCTS
これほど奔放な社会では、誰が生物学的な父親なのかは分からない。母親も、自分の遺伝子を受け継ぐ子を少しえこひいきする程度だ。
バーバリーマカクの共同養育は実に興味深く、意外でもある。哺乳類の場合、一般にオスが子育てに関心を示すのは血のつながりが明らかな場合に限られる。哺乳類の心理では、誰の子か分からないのに育児に力を貸そうとは思わない。
だが、バーバリーマカクは違う。どの子も自分の子である可能性があるから、全ての子を大事にするのかもしれない。一方で共同養育は、群れをまとめる社会的な接着剤の役目も果たしているようだ。
なぜなのか。群れが母系制社会であることは、おそらく必要条件だ。しかし十分条件ではない。ボノボやキツネザルなど母系制の霊長類は必ずしも珍しくないが、こうした群れ全体での共同養育はバーバリーマカクにしか見られない。
バーバリーマカクには、いわゆる「夫婦の絆」は存在しない。しかし、社会的な絆は強い。同じ群れにいる個体は社会的パートナーであり、特にオスの場合は子の共同養育に当たってオス同士のペアを形成し、一緒に子供の世話をすることもある。
オスとメスが平等で、男親が積極的に子育てに関与し、母系制の社会構造だと聞くと、バーバリーマカクも見た目ではオスとメスの区別がつかないと予測しがちだが、それは間違いだ。見た目の類似性とモノガミーには一定の相関があるが、バーバリーマカクはモノガミーではない。
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員