最新記事
AI

ChatGPTにはまねできない? 今、学生に求められる「最も重要な力」とは

LEARNING TO LOVE CHATGPT

2023年5月31日(水)13時10分
サム・ポトリッキオ(ジョージタウン大学教授、本誌コラムニスト)

230606p27_POT_02.jpg

LEON NEAL/GETTY IMAGES

私が勤務する大学はチャットGPTについての公式なガイドラインをまだ発表していない。講義内容を充実させるため講師陣に助言を行う部署であるラーニングセンターが見解を出しているだけだ。同センターはAI(人工知能)の使用についてシラバスで学生たちに伝えることを検討するよう講師陣に奨励している。特に使用を禁止する場合はシラバスに明記するよう指示し、そのひな型も示している。

教育格差をなくすツールにも

とはいえ、同センターは使用禁止を勧めているわけではない。その見解の大部分を占めるのは授業でAIを活用する方法についての記述で、具体例や手順なども示されている。

わが校と同レベルの名門大学の状況も調べてみたが、どこも似たようなものだった。わが校のAI指針はペンシルベニア、プリンストン、エールなどアイビーリーグの私立名門校の指針と酷似している。これらの大学もわが校と同様、大学としての指針は示さず、ラーニングセンターのような部署が見解を出している。

それらの見解は総じて学生たちがチャットGPTにレポートを書かせるなど不正行為を行うことを警戒しているが、現状では学生たちのほうが大学当局に疑いの目を向けそうだ。AIについて独自指針を出すことに及び腰で、互いの見解をコピーし合っているのではないか、と。

一方で、私が同僚たちと長年議論してきた問題の解決にチャットGPTが役立つ可能性もある。その問題とは、アメリカの教育制度に内在する深刻な不公正だ。現状では裕福な家庭に生まれれば、私立のプレップスクール(大学進学準備校)に入れるなど名門大学への進学で格段に有利になる。だがチャットGPTはうまく使えば家庭教師や進学コンサルタント代わりになり、この不公正に風穴を開けられるかもしれない。

学生たちに知的刺激を与え、潜在的な能力を開花させることが私たち教授陣の務めだ。そのために今後は暗記力よりも高度な創造性や知的鋭敏さを重視し、個々の学生に合ったよりカスタマイズされたカリキュラムを提供する必要がある。

私の同僚にはシラバスも試験も何十年も変えていない人たちがいるが、それでは過去の試験問題が売買されるなど不正行為がはびこりかねない。チャットGPTの時代に評価の整合性を確保するためには、学生の特定の経験を用いるしかない全く新しいテストを作成する必要がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中