最新記事
ツイッター

ツイッターの青バッジはフェイクのしるし? コメントを求めたが、広報は「うんこ」絵文字で応答するのみ

VERIFIED MISINFORMATION

2023年4月26日(水)13時10分
ジャック・ブリュースター(ニューズガード エンタープライズエディター)、ザック・フィッシュマン(同シニアアナリスト)、マクリーナ・ワン(同アナリスト)、バレリー・パビロニス(同アナリスト)
イーロン・マスク

ツイッターのCEOになったマスクはさまざまな「改革」を打ち出しているが JONATHAN NEWTONーTHE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES (MUSK), STUDIO-PRO/GETTY IMAGES

<マスクCEOが打ち出した「改革案」はデマや陰謀論の発信者にお墨付きを与えている>

かつてツイッターの青い「認証済みバッジ」は、そのアカウントの信頼性を示すためのものだった。だが最近では、偽情報を発信しているアカウントの偽りの信頼感を高める手段となっている。

偽情報を発信し多数のフォロワーを獲得しているアカウントが、ツイッター社(現X社)のオーナー兼CEOであるイーロン・マスクが新たに導入した認証システム「ツイッターブルー」を利用し、月額8ドルを払って認証バッジを取得している(日本では月額980~1380円)。

筆者らが所属するニューズガードは、ニュースサイトの信頼性を評価する機関だ。私たちは3月1~7日、偽情報を拡散している認証済みの25アカウント(フォロワー数は5万人以上)による投稿を分析した。するとその全てが、偽情報を拡散していると私たちが見なしたウェブサイトに関係するか、ニューズガードのデータベースに記録されたデマを拡散していたことが分かった。

さらにこれらの25アカウントは、偽情報や誤解を招く情報、根拠のない主張などを含むツイート(リツイートも含む)を計141回行っていた。私たちの分析では、これらのツイートは3月1~7日に2700万回近く閲覧され、「いいね」とリツイートが計76万件を超えていた。25のうち10アカウントは以前は凍結されていたが、マスクがツイッターを買収した後に復活したものだ。

偽情報の中で最も多かったのは、新型コロナウイルスに関するものだ。15のアカウントが計66件の投稿で、ワクチンは大量死やエイズ、脳卒中、死産などを引き起こしているという根拠のない主張を展開していた。例えば極右コメンテーターのスチュー・ピーターズは3月2日のツイートで、新型コロナのmRNAワクチンを接種した男性は「不妊症になり、ペニスが腐り落ちている」という偽情報を発信していた。

国内政治やロシアのウクライナ侵攻に関しても、問題のあるツイートが多かった。保守派コメンテーターのローガン・オハンドリーは3月2日のツイートで、ドナルド・トランプ前大統領は2020年の米大統領選を「盗まれた」と主張していた。

オハンドリーは、同じく保守派コメンテーターのディネシュ・デスーザが昨年制作したドキュメンタリー『2000人の運び屋』に言及した。だが「大統領の不正」を暴くこの作品については、誤解を招くデータの解釈が行われていると複数の専門家が指摘する。全米50州の選挙管理委員会の責任者も全て、20年の大統領選で不正はなかったと断言している。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、前倒しの過度の利下げに「不安」 

ワールド

IAEA、イランに濃縮ウラン巡る報告求める決議採択

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中