最新記事
SDGs

サステナブルな未来へ 「チェンジ・ナウ」が示した環境テクノロジーの現在地

2025年5月13日(火)19時00分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

また、ハリウッド女優のナタリー・ポートマンや、2024年のパリ五輪ボクシング金メダリストのエイマヌン・ハリフ選手(アルジェリア)も出席し、会を盛り上げた。

ポートマンは9歳の時からヴィーガンで物を修理して使うなど、サステナブルライフを実践し、環境保護活動を続けていることが知られている。閉会式の檀上では女性を支援する活動、また動物保護と人権問題との関連について熱く語り、映画界に関しては「自然は征服されるべきものではなく、私たちも自然の一部であり、共存していくべきものだということを教えてくれる映画やアートが増えたら素晴らしいと思います」と語っていた。

投資家たちが高評価した企業4選

Coups de Coeur」を受賞した12社

「Coups de Coeur」を受賞した12社 Photo ©www.sebastiendelarque.com


サミットでは、審査員たちを前に各企業が3分間で事業説明をする時間が与えられる「ピッチ」セッションも開かれた。審査員は環境事業アドバイザーやイノベーションセンター職員、基金事業者や政府関係者、パートナーのメディアなどで、質疑応答の時間もあった。

2日間にわたり、12分野別のピッチに参加したのは800プロジェクトの応募の中から選ばれた150社だった。各ピッチで審査員は「社会にポジティブな影響を与える注目株だ」と思った企業に投票する。こうして専門家たちから好評を得た12社が、最終的に「クードクール(Coups de Coeur、ひと目惚れという意味)」として選出された。以下、そのうちの4社を紹介しよう。

■「海洋と水」部門 空気から飲料水を作る技術

受賞の盾を手にするソーラック社のスタッフ

受賞の盾を手にするソーラック社のスタッフ Photo ©www.sebastiendelarque.com

ソーラック社(オランダ)は、太陽熱をエネルギー源として、空気から飲料水を作る技術を開発した。フルスケールの装置では、1日あたり5,000リットルの水を製造できる。気候に関わらず世界中どこにでも設置でき、幅広い用途に適している。

まずは干ばつが深刻化しているブラジル北東部で、飲料水の安定供給を目指して実証実験を進めている。同地では、飲料水は1年中トラックで長距離輸送されており、高コストや大量のCO2排出も問題だ。この装置の導入によりそれらの課題も解消できる。このシステムがブラジルで軌道に乗れば、南アメリカの他の地域で展開する予定だ。

■「サーキュラー・エコノミー」部門 溶かした汚染物質を建材に

ヘリオサンド社のラフィック・ケファッシェCEO(左)

左端はヘリオサンド社のラフィック・ケファッシェCEO Photo ©Stephanie Lequeurre

フランスでは全廃棄物の37%、1億トン以上がリサイクル不可能で、その多くは建設業界から出るロックウールなどの断熱材だという。同国のヘリオサンド社は、それらの断熱材を太陽エネルギーで溶かして新しい建材を作る事業を進めている。

同社が開発した巨大な太陽熱集熱器は最高4,000℃に達し、エネルギーの80%が熱に変換される(目下、プロトタイプの改良中)。この高温により、毒性の強い汚染物質を含むあらゆる廃棄物が中和されるとのこと。溶かした廃棄物で、たとえばエコなセメント(溶解物80%+セメント20%)を作ることができる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経済が堅実である限り政策判断に時間をかける=FR

ワールド

イスラエル首相、来週訪米 トランプ氏とガザ・イラン

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    未来の戦争に「アイアンマン」が参戦?両手から気流…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中