食品廃棄物が資源に変わる...飼料とエネルギーを生む日本の革新
Food Waste Innovations
開発した飼料を軸に食品廃棄物処分業と飼料製造業を合わせて事業化したのが、日本フードエコロジーセンターだ。
儲けよりも社会変革を
高橋は学生時代、自然保護の学生団体を立ち上げてボランティア活動に打ち込んできた。しかし熱意や知識だけでは国や大企業を動かせないと痛感。その経験が、獣医師ではなく経営コンサルを経て起業家になるという異色の道を突き進んできた原動力だ。
目指すのは「金儲けよりも社会変革」。開発した飼料も特許は取らず、工場内から製品情報も全て公開している。
昨年、センターの隣接地でバイオマス発電所「さがみはらバイオガスパワー」が稼働。それまでマヨネーズなど油分の多い食品の利活用は、豚の健康を考慮すると飼料に適さず断らざるを得なかったが、プラントで作るバイオガスの原料に回せるようになった。
メタン発酵後、ガスは抽出して売電事業に回す。液状の有機肥料である消化液を分離後、汚泥は排熱を利用して乾かし、肥料にする。原料もエネルギーも使い尽くす、無駄のないフローだ。
食品リサイクルの循環は相模原で一応完結したが、「まだ目標の半分の地点」と、高橋は先を見据える。「廃棄物は地域性が強く、うちのモデルは全国各地に適用できない。地域に即した循環モデルの仕組みづくりを後押ししたい」

アマゾンに飛びます
2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資金融機関での施設警備/交通費規定支給/社会保険完備/経験者OK/賞与支給/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/経験OK/高収入/夜勤あり/交通費規定支給/未経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/経験者OK/賞与支給/高収入/経験者歓迎/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/高時給/深夜はたらく・夜勤/経験者歓迎/警備経験/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員