最新記事
SDGsパートナー

長く大切に使うことが、最良の環境対策...サステナブランド「ecuvo,」の信念

2024年11月6日(水)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

「永久定番」をモットーに

「ecuvo,」には、手袋や靴下、帽子、Tシャツなど多様な商品が揃い、それらには3つの特徴ある。1つ目は100%再生エネルギーの施設での生産、2つ目はオーガニックや再生素材の使用による環境負荷の軽減。3つ目が長く使える商品作りへの徹底したこだわりだ。

「商品を長く大切に使ってもらうことがサステナブルにつながるという考えから、永久修理保証や片手片足販売などを行っています。また、永久定番をモットーに、何十年も着続けられる製品を提案しているのも大きな特徴です。これまでは新作デザインを発表するたびに旧作を廃棄していたのですが、それでは環境にも人にやさしくありませんからね」(福﨑氏)

片手片足販売は、「片方なくした」「片方だけ破れた」場合に対応するためのサービスだが、障害のある顧客からも「片方だけ購入できるのはありがたい」という言葉が届いている。

newsweekjp20241105115605-9ba0775aa94a10f67d3a3b466ea05ea76409cb64.jpg

「ecuvo,」春夏コレクション

これらの取り組みは国内外で高く評価されており、製品を発表してすぐにニューヨーク・ソーホー地区のブティック「180 The Store」での販売が決定した。また2020年度の「OMOTENASHI Selection」では特別賞「欧米選定員賞」を受賞し、2022年には「ソーシャルプロダクツ・アワード」のソーシャルプロダクツ賞にも輝いている。

さらに、フクシンは環境と社会への貢献を重視しており、その一環としてフィリピン・セブ島の直営工場ではシングルマザーの積極採用を推進。「たくさんの笑顔を紡ぐ」という企業理念を実現する場にもなっている。

中小製造業が環境対策に取り組むには、省エネ設備導入や工場のスマート化といったコスト負担が大きなハードルとなる。しかし、カーボンニュートラルの実現が求められる今、こうした環境と社会への取り組みがブランドイメージの向上を支え、結果的に競争力や企業の持続的な成長にもつながるだろう。

日本が温室効果ガス実質ゼロを達成し、中小製造業が新たなステージを目指すためにも、フクシンのような「地球にやさしいものづくり」が多くの製造現場に広がることが期待される。

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米商用車メーカー、メキシコからの調達拡大 関税コス

ビジネス

北海ブレント、26年終盤に50ドル前半に下落へ=ゴ

ワールド

カナダ・グースに非公開化提案、評価額約14億ドル=

ワールド

トランプ米政権、洋上風力発電見直しで省庁連携
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中