最新記事
SDGsパートナー

里山の環境と暮らしを守る...海外からも高く評価されるSATOYAMA EXPERIENCEツアーの魅力

2023年12月15日(金)13時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

SATOYAMA EXPERIENCEの宿

宿は建材から地元産にこだわり、小物やインテリアもできる限り地域のものを使用

国際認証団体Travelifeに認められた取り組み

近年の急速なライフスタイルや社会構造の変化に加え、高齢化の進行もあって、里山での持続可能な暮らしは日本各地で失われつつある。そうしたなかでSATOYAMA EXPERIENCEは、「自然にあるものからモノを作り、使い終えたら土に返すという、持続可能な暮らしをより広く知ってもらうことで、サステナブルな生活への共感をゲストに広げることができると考えています」と、美ら地球の秋田一輝氏は話す。

さらには地元に対しても、「ツーリズムによる利益を地域に還元することと、地域の暮らしが外から評価されることにより、自分たちの暮らしを未来に継承していこうという意識が地元住民の間で高まることを目指しています」という。

こうした取り組みが評価され、同社は今年、ツアー事業者や旅行会社を対象に持続可能性について審査を行う国際認証団体Travelifeから、地方部初の「Travelifeパートナーレベル」を取得した。その基準は、環境、生物多様性、人権、労働関係など、ISO26000の企業の社会的責任に関するテーマをカバーしており、そこで認められたことは「弊社のサステナビリティと企業の社会的責任に関する長期的な取り組みが評価されたと認識しています」と秋田氏は話す。

古くから受け継がれてきた暮らしを守ることで、それが国内外から人々を集める観光資源となり、それによって地域経済がうるおい、里山の暮らしを守ろうという地元住民の意識が高まる──。SATOYAMA EXPERIENCEが生み出しているこの好循環こそ、地域社会の持続可能性を大いに高めていると言えるだろう。

SATOYAMA EXPERIENCEの朝食

地元フードコーディネーターが作る、旬の飛騨食材をふんだんに使った和食ワンプレートの朝食

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが

ワールド

ウクライナと欧州、12日から30日の対ロ停戦で合意

ワールド

グリーンランドと自由連合協定、米政権が検討

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 4
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 7
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中