最新記事
SDGsパートナー

企業の「再エネ化」に欠かせない課題の解決...着実に実績を積むパナソニックの「RE100ソリューション」

2023年12月15日(金)17時30分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
パナソニックのRE100ソリューション実証施設「H2 KIBOU FIELD」

パナソニックの実証施設「H2 KIBOU FIELD」。手前が太陽電池、奥に並ぶグレーカラーの直方体が燃料電池群

<企業が、事業に必要な電力の100%再エネ化を目指す「RE100」。その実現に向け、パナソニックが進める「3電池連携」のアプローチとは>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

企業の国際的イニシアチブ「RE100」が世界的に拡大するなかで注目を集める、太陽電池、蓄電池、純水素型燃料電池を組み合わせた「3電池連携」のアプローチ。パナソニックは滋賀県草津市の実証施設で実績を積み、欧州への拡大も予定している。

本格的に水素を活用する工場のRE100化は世界初

企業が、自社の事業で使用する電力の100%を再生可能エネルギー(再エネ)で賄うことを目指す国際的なイニシアチブ「RE100」が広がりを見せている。世界で400社以上、日本からも80社が参加しているが、その中で国内外から高い注目を集めている取り組みのひとつが、パナソニックの「RE100ソリューション」だ。

これは、太陽電池と蓄電池、そして純水素型燃料電池を組み合わせた「3電池連携」により、施設や設備の稼働に必要な電力を100%再エネで賄おうとするアプローチ。そもそも太陽光や風力のような「自然頼み」の発電には、電力需要や天候の変化に対応しづらいという課題や、発電設備の設置のために広大な敷地が必要という問題がある。

そこでRE100ソリューションでは、晴天時には太陽電池の発電量で工場稼働を賄い、余剰分を蓄電池に蓄える。一方、天候不良時には水素による燃料電池が稼働・発電して電力の不足分を補う。天候の急変や、工場側の電力需要の急増など、予測しづらい急な変化に対しては、蓄電池からの電力供給で対応する仕組みとなっている。

RE100ソリューションの実証施設として2022年から運用しているのが、滋賀県草津市にある「H2 KIBOU FIELD」。同じ拠点内にある同社の燃料電池工場のすべての使用電力を、再エネで賄うテストが1年半以上続けられてきた。本格的な水素の活用による工場のRE100化は、世界で初の試みだ。

設備の稼働当初はなかなか自家発電率が上がらず、7割程度で足踏みしていたと、同社の燃料電池・水素事業を統括する加藤正雄氏は振り返る。「前例のない取り組みだけに、実際に稼働させてみないと分からないことも多かった。ちょっとした雲の動きで想定通りに発電できなかったり、工場側の電力需要の変化に追いつけなかったりと、想定通りにはいかない状況も出てきた」。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タクシン元首相起訴、王室に対する不敬罪 タイ検察

ビジネス

バークシャー、オキシデンタル株買い増し 保有比率2

ワールド

中国首相、西オーストラリアで財界首脳と会談 リチウ

ワールド

韓国で再び医療ストの動き、政府が職場復帰命令
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 4

    800年の眠りから覚めた火山噴火のすさまじい映像──ア…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    えぐれた滑走路に見る、ロシア空軍基地の被害規模...…

  • 7

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 8

    この夏流行?新型コロナウイルスの変異ウイルス「FLi…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 10

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中