最新記事
SDGsパートナー

生産工程を徹底的に分析し、CO2排出量も食品廃棄も削減...ニチレイフーズの最新環境配慮型工場の秘密

2023年12月26日(火)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
ニチレイフーズのグループ会社であるキューレイの第三工場

2023年4月に稼働を開始した環境配慮型工場、ニチレイフーズのグループ会社であるキューレイの第三工場

<生産効率だけでなく環境負荷低減も工場に求められる時代。ニチレイのキューレイ第三工場では、例えば炒飯の調理・加熱工程でCO2排出の90%抑制を実現している>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇
  

世界中で製造業にCO2削減努力が求められるなか、日本の冷凍食品大手、株式会社ニチレイフーズが2023年4月、福岡県に冷凍米飯専用工場を建設した。最先端のシステムを導入して環境負荷低減を図るだけでなく、「従業員が誇れる工場に」という。

環境負荷低減のため、炒飯を炒める際の「焦げ」の排除量も減らす

18世紀イギリスで産業革命が起こって以来、工場は時代と共に進化を続け、生産効率が高められてきた。機械化、電化、流れ作業で分担を行うライン生産方式の導入、オートメーション(機械の自動制御)の発達......。

だが、近年では生産効率の向上だけでなく、環境負荷の低減も必要だ。製造業から排出されるCO2は多く、社会全体のカーボンニュートラル達成には製造業における対策が欠かせない。世界中で今、環境に優しい工場の整備が進んでいる。

その一例が、日本の冷凍食品大手、株式会社ニチレイフーズが2023年4月に福岡県で稼働を開始した最新鋭の環境配慮型工場だ。ニチレイフーズのグループ会社であるキューレイの第三工場である。

冷凍米飯専用の工場で、同社の家庭向け主力商品である「本格炒め炒飯」や業務用の炒飯を製造する。約115億円を投じて建設され、延床面積は約1万200平方メートル。脱炭素・脱フロンの観点から自然冷媒冷凍機を導入し、屋上には太陽光パネルを多数設置している。

キューレイ第三工場の包装室

キューレイ第三工場の包装室

「生産工程や設備のCO2排出量を徹底的に分析し、各工程におけるエネルギー効率の向上を図りました」と、サステナビリティ推進部の佐藤友信氏は新工場の特徴を説明する。調理・加熱工程では、直火加熱とIH加熱をハイブリッドした独自製法を採用し、旧工程に比べてCO2排出量を約90%も抑制できたという。

興味深いのは、炒飯を炒める際の「焦げ」の排除量を減らすことも環境配慮に役立つということだ。佐藤氏によれば、「炒め工程では焦げが発生してしまいますが、AIとロボティクスを連動させ、焦げの排除を自動化することにより、(焦げ部分の除去に伴う)廃棄の50%削減を目指しています」。つまりは、食品廃棄の削減につながる。

キューレイ第三工場にはAIロボットと高性能カメラが導入されている

キューレイ第三工場にはAIロボットと高性能カメラが導入されている

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米企業、来年のインフレ期待上昇 関税の不確実性後退

ワールド

スペイン国防相搭乗機、GPS妨害受ける ロシア飛び

ワールド

米韓、有事の軍作戦統制権移譲巡り進展か 見解共有と

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 9
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中