最新記事
SDGsパートナー

日本のカーボンニュートラル戦略を世界に届ける... 三菱UFJフィナンシャル・グループの使命感

2023年12月25日(月)12時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

日本の取り組みを世界に届ける「MUFGトランジション白書」

トランジション・ファイナンスをグローバルに推進するにあたり、MUFGは国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP-FI)が主導する「Net-Zero Banking Alliance」や、その上部組織であるGlasgow Financial Alliance for Net Zeroに加盟。だが、こうしたグローバルな会合に日本を代表する金融機関として参加する中で、「日本のカーボンニュートラルへの取り組みに対する国際認知度が低い」という課題感が浮上した。

そのためMUFGでは、日本のカーボンニュートラル戦略がどのようなものか、また日本を代表する企業がどのような戦略を取っているのかを、その背景を含めて「文書化し世界に発信していく」ことを決意。2022年10月、2023年9月の2回にわたって「MUFGトランジション白書」を全編英語で発刊した。

22年のMUFGトランジション白書2022では、主にトランジションの推進における地域特性と、エネルギー・産業間の相互連関性を訴求。23年の白書2023は、日本のカーボンニュートラルにおいて重要なレバーとなる「電気と熱」の分野にフォーカスをあて、日本の取り組んでいる技術セットを紹介。白書については、さまざまなステークホルダーとの対話を通じて得られた意見や、足元の国際情勢を踏まえ、グローバル社会から見た日本のトランジション計画の透明性を高める観点で作成したという。

MUFG1.jpg

2023年9月に発刊した「MUFGトランジション白書2023」

トランジション白書を発刊する具体的な狙いについて、MUFGは「欧州や米国を中心にフィードバックを受け、その内容をお客様へ還流していくこと。海外との政策の違いを理解しながら、今後日本が進んでいく方向性について再度、お客様を含めて議論を深め、日本のカーボンニュートラル達成に向けエンゲージメントを深めていくこと」と説明する。

MUFGがいうように、日本におけるカーボンニュートラルに向けた取り組みは、まだ国際社会からの認知度が低い。だがMUFGトランジション白書といった刊行物を通じて、日本独自のトランジションが少しずつ海外から支持を獲得し、さらにはその実践が世界に浸透していくことを期待したい。

MUFG2.jpg

ニューズウィーク日本版 トランプ関税15%の衝撃
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月5日号(7月29日発売)は「トランプ関税15%の衝撃」特集。例外的に低い税率は同盟国・日本への配慮か、ディールの罠

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ワールド

イスラエル、ガザ人道財団へ3000万ドル拠出で合意

ワールド

パレスチナ国家承認は「2国家解決」協議の最終段階=

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げへ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中