最新記事
SDGs

「コーンシロップ」で地球温暖化と闘う...注目の「気候テック」ユニコーン、ソリューゲンの正体

Engineers Find a Zero-Carbon Way to Make Everyday Chemicals

2023年8月18日(金)12時30分
デービッド・H・フリードマン(ジャーナリスト)
ガウラブ・チャクラバルティ(左)とショーン・ハント(右)

ガウラブ・チャクラバルティ(左)とショーン・ハント(右)

<環境に害をなし、気候に悪影響のある材料のかわりに、コーンシロップなどの環境にやさしい材料を用いて工業化学製品を製造する方法を開発>

コーンシロップの入った沸き立つ大釜と聞いても、地球温暖化と闘うための武器とはなかなか思わないだろう。だが、ガウラブ・チャクラバルティ(Gaurab Chakrabarti)とショーン・ハント(Sean Hunt)は、それこそが、家庭や産業で日常的に使われる化学物質をカーボンニュートラルなかたちで製造する新手法の鍵を握っていると考えている。

化学工業をグリーン化すれば、世界の温室効果ガス排出量の削減に大きく貢献できるはずだ。化学製品の製造から排出される炭素は毎年15億トンにのぼり、大気中に放出される全炭素の約3分の1を占める。そのほとんどは、石油の加工処理で排出されるものだ。

チャクラバルティが天啓を得たのは2015年。テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンターで、がんの新しい治療法を研究していたときのことだ(チャクラバルティは、医学博士号と哲学博士号をもっている)。酵素(体内での化学反応を加速させるために、あらゆる生物がつくる化学物資)を研究していたときに、工業プロセスの化学反応を加速させるように酵素に手を加えられないかと考えるようになった。とりわけ関心をもったのは、酵素により、二酸化炭素などの厄介な副生成物を出さずに化学物質をつくれないだろうか、ということだ。

1年後チャクラバルティは、当時マサチューセッツ工科大学で化学工業を専攻する大学院生だったハントと手を組み、現在の製造プロセスで使われている、環境に害をなし、気候に悪影響のある材料のかわりに、コーンシロップなどの環境にやさしい材料を用いて工業化学製品を製造する方法の開発に乗り出した。ふたりは、ソリューゲン(Solugen)という会社を創業した。

同社CEOを務めるチャクラバルティは、「私たちが使っているシステムは、はるか昔から自然界に存在していたものだ」と述べる。「私たちに必要なのは、それがもっと効率的に生じるような環境をつくることだけだ」。チャクラバルティとハントは、従来の化学工学と、バイオエンジニアリングのノウハウに、人工知能を大幅に活用した新たなバイオ分子の設計を組みあわせて、製造プラットフォーム「バイオフォージ(Bioforge)」を考案した。高さ60フィート(約18メートル)のタンクに糖などの無害な材料を入れ、そうした材料を生化学反応にさらし、高密度のマイクロバルブ流によって空気を含ませる。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 6
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マ…
  • 7
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 8
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中