最新記事
発達障害

ADHDにも「楽しい面」はある!...4歳の息子の「微笑ましい姿」を母親が捉えた映像がSNSで話題に

Mom Thought Kids Would Be Asleep After Day Out, ADHD Son Had Other Ideas

2025年9月26日(金)17時47分
ジャック・ベレスフォード
3人の男の子

Chi Lok TSANG-Unsplash

<兄弟がぐっすり眠るなか、ひとりだけ──ADHDあるある?な状況を捉えた動画が話題になっている>

米ミシガン州に住む3児の母、マンディ・マルコスキーは、太陽の下で水遊びをたっぷり楽しんだ帰り道、子どもたちはみんな車の中でぐっすり眠るだろうと思っていた。だが、真ん中の子だけは別だった。

【動画】ADHDにも「楽しい面」はある!...4歳の息子の「微笑ましい姿」を母親が捉えた映像がSNSで話題に

グランドラピッズ在住のマルコスキー一家は叔母のコテージで過ごした帰り道だった。「5時間くらいずっと泳いでいて、息子2人はお昼を食べる10分くらいしか水から上がっていなかった」と、彼女は本誌に語っている。「だから、家まで45分のドライブの間に全員寝ると思ってた」

しかし予想に反して、真ん中っ子で4歳のウォーカーは眠るどころか、目をぱっちり開けたままだった。マルコスキーによれば、ウォーカーは「帰りの車内でずっとしゃべりっぱなし」で、兄と弟はぐっすり眠っていたという。

マルコスキーと夫は、その様子に思わず笑ってしまったという。彼女はこの面白いやり取りを記録し、兄弟が眠る車内でひとりしゃべり続けるウォーカーの映像をTikTokに投稿した。

この動画はすでに240万回以上再生されている。ウォーカーがひとりだけ目を覚ましている様子は確かに微笑ましいが、母親にとっては特に驚きではなかった。というのも、ウォーカーには以前から注意欠如・多動症(ADHD)の診断が出ている。

アメリカ疾病予防管理センター(CDC)の推計によれば、2022年の時点で3歳から17歳のアメリカの子どもおよそ700万人がADHDと診断されたことがある。マルコスキー自身もADHDを抱えているため、ウォーカーの特性にも早くから気づいていた。

東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国証監会トップが辞意 健康上の理由で=関係筋

ワールド

ECB総裁の後任、理事会メンバーなら資格ある=独連

ビジネス

欧州委、グーグルの調査開始 検索サービスで不公正な

ワールド

米、中南米からの一部輸入品で関税撤廃 コーヒーなど
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中