「太ってもいい」は嘘だった?...「ボディ・ポジティブ」の旗手たちも糖尿病薬で「お手軽ダイエット」の功罪

The Beautiful And The Damned

2025年6月5日(木)16時35分
ヘスス・メサ(本誌英語版エディター)

newsweekjp20250605055413.jpg

自宅でGLP-1受容体作動薬を自己注射する女性 LULIIA BURMISTROVA/GETTY IMAGES

今年のハリウッドの授賞式シーズンは1月のゴールデングローブ賞の授賞式で幕を開けた。男性はスーツやタキシード、女性は華やかなドレス姿で、スターやセレブがレッドカーペットを歩くこの時期、エンターテインメント系メディアは一斉に華麗な晴れ舞台の裏話を伝える。

今年の話題の中心は、セレブたちの「美ボディーの秘密」だった。本人が認めるかどうかはともかく、今や多くのセレブがGLP-1薬を使用した「GLP-1ダイエット」でスリムな体形を手に入れている。


売り上げにセレブが貢献

GLP-1薬は、製薬業界史上最もコスパのいい広告キャンペーンで売り上げを伸ばしていると言ってもいい。2022年半ば頃からセレブやインフルエンサーがソーシャルメディアでGLP-1ダイエットの体験談を発信し始め、膨大な数のフォロワーがその効果に目を見張った。

オゼンピックとウゴービを開発したデンマークの製薬大手ノボ・ノルディスクは1ドルも使わずに莫大なPR効果を得られたことになる(ちなみにマンジャロとゼップバウンドを開発したのは米製薬大手のイーライリリーだ)。

22年9月にはセレブたちが暗号化されたメッセージアプリ・シグナルで薬を使ったダイエットの情報をひそかにシェアしていると、バラエティー紙が報じた。これがきっかけで注目度が一気に高まり、雑誌「タウン&カントリー」はロサンゼルス界隈でいま最もホットな話題としてGLP-1ダイエットを紹介。

全米各地で遠隔診療のスタートアップ企業や美容系クリニックが、糖尿病患者や治療が必要な肥満症ではない人にGLP-1薬を処方するようになった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パウエルFRB議長は「予想よりタカ派的」=次期議長

ワールド

米中首脳が釜山で会談、関税など協議 トランプ氏「大

ワールド

政策金利の現状維持、賛成多数で決定 高田・田村委員

ビジネス

JAL、発行済み株式の1.8%・200億円を上限に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中