最新記事
ペット

保護犬の体にいくつも「しこり」が...その正体は、人間による「陰惨すぎる行為」を示すものだった

Owner Feels Bump in Rescue Dog's Leg, Leads Them To Uncover Horrific Past

2025年5月31日(土)19時03分
リズ・オコネル
保護犬の身体からみつかったしこりの正体

@mymerrymutts/Instagram

<保護犬を引き取った夫婦が身体にいくつも「しこり」があるのを発見して獣医に連れて行くと、その正体は病気ではなく、近しい人間による陰惨な行為の証拠だった>

保護犬を引き取った飼い主が、その犬の身体にいくつもの「しこり」があるのを見つけた。病気を疑って獣医を訪れた飼い主だったが、そこで見つかったのは、この犬が人間によってこれまでにどれだけ悲惨な目にあわされてきたかを示す「証拠」となるものだった。

■【写真】鬼畜の所業...保護犬の身体から見つかった、いくつもの「しこり」の正体とは? 「今も人間に怯える」

「ブラッサム」と名付けられたこの犬の飼い主であるキャロライン・ハウグさんは、ブラッサムが過去に様々な問題を抱えていたことは承知していた。しかし今回の発見は、あまりにも心が痛むものだったという。ハウグさんは、ブラッサムの様子をSNSに投稿している。

ハウグさんは本誌の取材に対し、夫と共に保護犬のブラッサムの里親になったのは、ブラッサムが生後9カ月頃のことだったと語る。

アメリカン・ブルドッグとボクサーのミックスであるブラッサムは、これまで里親を転々としていた。一度は引き取られたものの、同胎犬シンドローム(同胎の子犬を一緒に育てた場合に発生する可能性のある行動上の問題)が原因で戻されてしまったという。以前の飼い主は、ブラッサムをきょうだいから離すのが最善だと考えたようだ。

ハウグさんは、檻の中で怯えているブラッサムの姿を見て、里親になって引き取ることを決めたという。ブラッサムは檻の奥でうずくまり、あらゆるものに怯えていた。さらに、重度の低体重で肋骨が浮き出ていた。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米でステーブルコイン規制法が成立、トランプ氏が署名

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを名誉毀

ビジネス

アングル:中国国有企業にも不況の影、給与カットや未

ワールド

アングル:伝統素材でエアコンなしでも涼しく、温暖化
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 2
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 3
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サンリオ「創業者の孫」が見せた圧倒的な実力とは?
  • 4
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 7
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 8
    【クイズ】世界で1番売れている「日本の漫画」はどれ…
  • 9
    ドクイトグモに噛まれた女性、顔全体に「恐ろしい症…
  • 10
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中