最新記事
運動

「ホットヨガ」は本当に健康的なのか?...医師らが語る「効果」と「危険性」

Experts Warn Against Hugely Popular Yoga Trend

2025年5月31日(土)08時00分
ルーシー・ノタラントニオ

心拍数と血圧への影響

また、高温下でヨガを行うと心拍数の上昇や血圧の変動が起こることについてもセタレ医師は言及。

ある研究では、[ホットヨガの元祖である]ビクラムヨガを行なっている最中に心拍数と心筋酸素消費量が有意に増加。収縮期血圧(心臓が全身に血液を送り出すために収縮したときの血圧/上の血圧)が安定した一方で、拡張期血圧(心臓に血液をため込んでいるときの血圧/下の血圧)は低下した。


 

心臓に持病を抱える人にとっては、このような血圧の変化がさらなる負担となってしまうため、特に注意が必要だという。

ホットヨガは不整脈や心筋梗塞のリスクを高める可能性がある。特に、冠動脈疾患(CHD)などの基礎疾患がある人は注意が必要だ。

アメリカスポーツ医学会(ACSM)は「高温下での不慣れな激しい運動が急性の心血管イベントを引き起こすことがある」と警告している。

脱水と電解質のバランス崩壊

暑い環境の中で運動をすると、摂取する水分量よりも多く汗をかく。これにより、ナトリウムやカリウムといった身体の機能に欠かせないミネラルが不足し、脱水や電解質異常を引き起こしてしまうのだ。セタレ医師は次のように述べる。

「ホットヨガによって大量の汗をかくと、体内の水分と電解質が著しく失われてしまいます。その結果、脱水を引き起こし、正常な細胞機能と心血管の安定性のために重要なナトリウムとカリウムのレベルのバランスが損なわれてしまうのです」

したがって暑さの中では運動前、運動中、運動後の水分補給と、ココナッツウォーターなど電解質を含む飲料の摂取が推奨されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

主要行の決算に注目、政府閉鎖でデータ不足の中=今週

ワールド

中国、レアアース規制報復巡り米を「偽善的」と非難 

ワールド

カタール政府職員が自動車事故で死亡、エジプトで=大

ワールド

米高裁、シカゴでの州兵配備認めず 地裁の一時差し止
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決」が話題に 「上品さはお金で買えない」とネット冷ややか
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリカを「一人負け」の道に導く...中国は大笑い
  • 4
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 10
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中