最新記事
運動

「ホットヨガ」は本当に健康的なのか?...医師らが語る「効果」と「危険性」

Experts Warn Against Hugely Popular Yoga Trend

2025年5月31日(土)08時00分
ルーシー・ノタラントニオ

心拍数と血圧への影響

また、高温下でヨガを行うと心拍数の上昇や血圧の変動が起こることについてもセタレ医師は言及。

ある研究では、[ホットヨガの元祖である]ビクラムヨガを行なっている最中に心拍数と心筋酸素消費量が有意に増加。収縮期血圧(心臓が全身に血液を送り出すために収縮したときの血圧/上の血圧)が安定した一方で、拡張期血圧(心臓に血液をため込んでいるときの血圧/下の血圧)は低下した。


 

心臓に持病を抱える人にとっては、このような血圧の変化がさらなる負担となってしまうため、特に注意が必要だという。

ホットヨガは不整脈や心筋梗塞のリスクを高める可能性がある。特に、冠動脈疾患(CHD)などの基礎疾患がある人は注意が必要だ。

アメリカスポーツ医学会(ACSM)は「高温下での不慣れな激しい運動が急性の心血管イベントを引き起こすことがある」と警告している。

脱水と電解質のバランス崩壊

暑い環境の中で運動をすると、摂取する水分量よりも多く汗をかく。これにより、ナトリウムやカリウムといった身体の機能に欠かせないミネラルが不足し、脱水や電解質異常を引き起こしてしまうのだ。セタレ医師は次のように述べる。

「ホットヨガによって大量の汗をかくと、体内の水分と電解質が著しく失われてしまいます。その結果、脱水を引き起こし、正常な細胞機能と心血管の安定性のために重要なナトリウムとカリウムのレベルのバランスが損なわれてしまうのです」

したがって暑さの中では運動前、運動中、運動後の水分補給と、ココナッツウォーターなど電解質を含む飲料の摂取が推奨されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

関税交渉で来週早々に訪米、きょうは協議してない=赤

ワールド

アングル:アルゼンチン最高裁の地下にナチス資料、よ

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 2
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 3
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サンリオ「創業者の孫」が見せた圧倒的な実力とは?
  • 4
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 7
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 8
    【クイズ】世界で1番売れている「日本の漫画」はどれ…
  • 9
    ドクイトグモに噛まれた女性、顔全体に「恐ろしい症…
  • 10
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中