最新記事
長寿

がん治療薬が「長寿薬」に?...「健康な老化」の可能性を国際研究チームが発表【最新研究】

New Combination of Drugs Could Drastically Change How We Age: Scientists

2025年5月29日(木)18時15分
イアン・ランドル(科学担当)
薬剤

IM Imagery-shutterstoc-

<がん治療薬を組み合わせた新手法が「老化」を一変させる? アメリカとドイツの共同チームによる研究について>

2種類のがん治療薬を組み合わせることでマウスの寿命が延び、ヒトの「よりよい老化」にもつながる可能性があるという研究結果が発表された。

免疫抑制剤「ラパマイシン(rapamycin)」と抗がん剤「トラメチニブ(trametinib)」をマウスに投与したところ、両薬剤の併用で寿命が約30%延びたことが国際研究チームによって確認された。


 

この治療法は脳や他の組織における慢性炎症を抑制し、がんの発症を遅らせる効果も確認されたように、高齢期の健康状態をも改善するという。

本論文の筆者でユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の遺伝学者であるリンダ・パートリッジ(Linda Partridge)教授は、「マウスほどの寿命の延びがヒトにも起こるとは考えていない」と慎重な姿勢を示す一方で、次のようにも述べる。

「私たちが研究している薬剤が、ヒトの健康寿命を延ばし、病気のない老後を実現する助けになることを願っています」

ラパマイシンとトラメチニブはともにがん治療に使われる薬で、細胞の成長・代謝・寿命を制御する、いわゆる「Ras/インスリン/TORシグナル伝達経路」の異なる部分に作用する。

動物実験では、ラパマイシンが「ジェロプロテクター(老化抑制薬)」として高い効果があることが知られており、加齢を遅らせる、つまり寿命を延ばす作用があるとされる。

また、トラメチニブもハエの実験で同様の効果が先行研究で示唆されていたが、今回の研究はマウスで初めてその効果を確認した点で画期的だ。

先端医療
手軽な早期発見を「常識」に──バイオベンチャーが10年越しで挑み続ける、がん検査革命とは
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、州に有権者データと投票機器へのアクセ

ビジネス

財政政策が日本国債格付けのリスク、参院選後の緩和懸

ワールド

インドネシア中銀、0.25%利下げ 米との関税合意

ビジネス

アングル:円安への備え進むオプション市場、円買い介
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 10
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 8
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中