最新記事
脂肪肝

脂肪肝を進める意外な落とし穴...医師が語る「お酒より危険な飲み物」とは?

2025年5月22日(木)14時51分
栗原 毅(栗原クリニック東京・日本橋医院長)*東洋経済オンラインからの転載

では、ここで、甘い飲み物によっていつの間にか肝臓の健康を追い込んでしまっている典型的なケースを挙げていきましょう。

「悪しき習慣」9つのケース

いずれも肝臓トラブルで私のクリニックにいらっしゃった患者さん方に多かった例ですが、分かりやすいよう朝、昼、晩の日常生活シチュエーションごとに見ていきたいと思います。


ケース1 朝、毎日1本「乳酸菌飲料」を飲むようにしている

小さなプラ容器に入ったお馴染みの乳酸菌飲料には、びっくりするくらいの糖分が含まれています。乳酸菌が腸に対して多くの健康効果をもたらすのは間違いありません。しかし、肝臓の健康のことを考えるなら、「毎朝1本」を習慣にするのは大いに問題アリだと言わざるを得ません。

ケース2 朝食はバナナを食べて、甘いヨーグルトドリンクを飲んでいる

ヨーグルトには健康なイメージがありますが、市販の「飲むヨーグルト」や「甘いカップヨーグルト」の多くには相当量の果糖ブドウ糖液糖が加えられています。毎朝バナナと一緒に摂ったりしたら、果糖過剰で肝臓にかなりの負担をかけることになるでしょう。

ケース3 朝、仕事前に「甘い缶コーヒー」を飲むのを習慣にしている

仕事前、頭をしゃきっとさせるために甘い缶コーヒーを飲むのも、肝臓にとってはNGの習慣です。多くの糖質が加えられているのはもちろんですが、コーヒーのカフェインがプラスされると、肝臓における糖質の脂肪化がいっそう促進されやすくなることが分かっています。

ケース4 暑い日は熱中症予防にスポーツドリンクを飲むようにしている

よく知られているように、市販のスポーツドリンクには空恐ろしくなるくらい大量の糖分が含まれています。

「汗をかいたときの水分補給代わり」や「熱中症予防のためのドリンク」として常飲していたら、脂肪肝や糖尿病へまっしぐらとなってしまいかねません。暑いとき、汗をかいたときの水分補給は水やお茶で十分。スポーツドリンクに頼る必要はありません。

ケース5 仕事が忙しい日の昼はコンビニ食。菓子パン&野菜ジュースが定番だ

小ぶりな紙パックに入った野菜ジュースにも多くの糖分が加えられています。野菜不足解消は、液体ではなく、しっかり食物繊維が残った固形の状態でまかなうべきです。この場合、菓子パンにも多くの果糖ブドウ糖液糖が加えられているので、肝臓にとってはかなりよくないランチメニューということになります。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と「ディ

ビジネス

ムーディーズ、フランスの見通し「ネガティブ」に修正

ワールド

米国、コロンビア大統領に制裁 麻薬対策せずと非難

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 2
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任務戦闘艦を進水 
  • 3
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元に現れた「1羽の野鳥」が取った「まさかの行動」にSNS涙
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 9
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 10
    アメリカの現状に「重なりすぎて怖い」...映画『ワン…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中